これはステマ!

はいどーも。松浦です。

僕はステマに関して調べてみました。

みなさん、ステマご存知でしょうか?
そう、ステルスマーケティングです。
なんか、ネットでざっくり調べたら、アメリカのドクターペッパーを買って、ブログ書いてねってゆう感じのブログキャンペーンが始まりみたいです。

ざっくり言うと!

インターネットの普及、スマホの普及に伴い誰でも簡単に情報を発信し、情報を取捨選択できる時代になった。それまでは評論家や芸能リポーターという消費者からは遠い存在であった人に論じられていたものが、今では消費者という同じ立場からの評価なので親近感があり、説得力もある。しかし一方で不特定多数であるためその人がどういう人なのかわからないこともある。この双方を用いた戦略が現代のステマなのだろうと考える。リアルの世界では「サクラ」として行わられてきた行為がネットの社会で「口コミ」という形で現れステマと位置づけられた。それまで海外の事例でステマと定義されていたものもあるが、日本では2012年の「食べログ」の一件で明らかになった。これはソーシャルメディアのもたらした弊害であり、見直されなければならないことだと考えられた。社会はステマ対策としてガイドラインを示したが、どこからどこがステマなのかという線引きは難しい。このような事件が起こってしまったので、以降の口コミに懐疑的になる人も出てきたのでステマの口コミに説得力が少なくなってきたと考える。ステマはだめだ、他の宣伝方法も弱い。ではどうする?そんな時に生み出されたのが「ネーティブ広告」ではないのだろうかと考える。記事に「なりすます」という意味でステルスだと考える。このように時代の変遷によりステマの形態も多岐にわたるものになるのだろうと考える。

です。これ僕のレポートの最後の部分です。詳しくはレポート読んでください!笑