スキルシェア

こんにちは。新3年の西念です。

今回私は、近年サービス業として注目されている、シェアリングエコノミーに関して興味深い事例を見つけたので、紹介していきたいと思います。総務省HPでは、「シェアリングエコノミーとは、個人が保有する遊休資産の貸し出しを仲介するサービスであり、貸主は遊休資産の活用による収入、借主は所有することなく利用ができるメリットがある。」ものとして説明されています。カーシェアやモノのシェアなどで皆さんにはお馴染みかと思います。モノのシェアとは、個人間のモノの売買、たとえばメルカリなどが挙げられます。

今回はモノのシェアを行っていたメルカリがあらたに参入したスキルシェア事業に注目してみたいと思います。メルカリは2018年春に、グループ会社であるソウゾウによる、スキルシェアサービス「teacha」(ティーチャ)を開始することを発表しました。

「teacha」は語学、習い事などによって得ることができるスキルや、個人が持つ知識のマッチングに特化した顧客から顧客へのサービス、CtoCサービスです。自らが持つスキル、知識をシェアしたり、自らが持たないスキルや知識を得ることができるようになるというもので、語学、プログラミング、資格取得、料理、音楽、スポーツ、ハンドメイドなどの幅広い分野を対象としています。1時間単位での利用が可能なため、習い事や講座に比べ容易に挑戦できるという利点があります。ここでは、手軽にスキルや知識を得ることができ、かつ自らのスキルを利益に変えることができるのです。

メルカリのアカウントで利用が可能なので、今後利用者は増えるのではないかと考えられます。また、スクールなどとは異なり、好きな時間帯を選ぶことができたり、選ぶことができる講師の幅も広がるという長所もあります。

ただし、消費者間のやりとりなので、トラブルが発生した場合どのように対応していくかが今後の課題ではないかと考えました。

取得したい資格やスキルがある方は、ぜひ今後利用してみてはいかがでしょうか。

参考
teacha公式サイト https://www.teacha.me/
総務省HP     http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc242110.html
cnet japan        https://japan.cnet.com/article/35111833