濱長一彦『やめるを決める~そして私は社長になった』

新3年の福田です。

先日本を読んだので書評をしたいと思います。

今回ご紹介する本は濱長一彦著『やめるを決める~そして私は社長になった』(宝島社、2014年)です。

タイトルと帯に書かれていた紹介文に興味を持って読んでみました。

この本の著者、濱長一彦氏は、大塚倉庫株式会社の代表取締役社長です。濱長氏は大学卒業後の91年、大塚倉庫に入社します。以来、物流会社の営業畑一筋に歩み、2010年6月に取締役待遇経営企画部長に就任。この本は、そんな濱長氏が翌11年6月に新社長に就任した大塚太郎代表取締役社長(現会長)の新方針に戸惑いながらもともに経営改革に取り組んでゆく奮闘記です。

物流業界はおろか、一般企業の業務についてもよく知らない私ですが、その中でもいくつか印象に残った箇所があります。そのうちの1つをご紹介します。

それは、物流業界の売りは低コストであると疑いもしなかった営業部のメンバーが、大塚倉庫ならではの強みを見つけ、これまでの営業や顧客との取引をやめ、マイナスから創り上げていく場面です。ビジネスをするうえで、自社の製品をよく知り、ターゲットを明確にしたうえで取引を行っていく重要性を改めて実感しました。先入観にとらわれてしまうことは多いですし、一度当たり前になってしまうとそこから抜け出すことは難しいものです。同時に、就職活動も自分を企業に売り込むという面では似ているのかもしれないと思いました。また、ただ新しい戦略を考えるのではなく、それをいかに継続していくか、という視点も大切なのだと学びました。何か新しいことをやろうとする時、ひとつ作戦を立てて成果を得たらそれで満足してしまいがちですが、ビジネスはいつまでも続けていくことが必要です。ターゲットはこのままでよいのか、顧客は次に何を求めているのか、利益をさらに得るにはどうしたらいいのか。そのようなことを常に考え続けることが重要ですね。

春休みが終わり、なかなか本を読む時間と気力がないですが、学生のうちにたくさん知識を身につけたいと思います。この本の中で紹介されていた「わが経営」もいつか読んでみたいです。