特別な時間を寝台列車で

 こんにちは、3年の橋本です。

 大学生になってから、車の魅力と便利さ気づいて毎日運転しています。ですが幼少期の私は電車が大好きで、車での移動に退屈さを感じていました。今でも電車には興味があり、死ぬまでに寝台列車で旅行したいと考えています。先日、YouTubeを観ていたら寝台列車の旅動画がおすすめに出てきました。興味本位で覗いてみたところ、想像以上に内容がおもしろくて皆さんに紹介しようと思いました。

 今回紹介するのはJR西日本区間の山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ寝台列車の「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」です。料金は「ノビノビ座席」は新幹線でよりも少し低く設定してあり、「寝台個室」の利用料金は新幹線よりも少し高く設定されています。他にもプレミアムルームやツインルームなどがあります。車内には、シャワー室や車窓を眺めながら飲食できるミニラウンジ、自販機が設置してあり、快適に過ごすことができます。

 寝台列車には2つの利用目的が考えられます。1つ目はビジネスです。仕事で長距離移動をする際に寝台列車を使えば、前日の夜に出発して寝ている間に目的地に到着することができます。価格は新幹線より安く、ビジネスホテルの代わりに利用する人が多いです。2つ目の目的は旅行です。寝台列車に乗車することはとても貴重な経験です。車窓から見える景色も綺麗で、寝ている間に旅先に到着するというのはとても魅力を感じます。

現在、寝台列車の多くは廃止され、今では毎日数本しか運行されていません。一つの大きな理由はバスの存在です。高速バス・夜行バスは電車よりも柔軟な移動手段であり、さらには寝台列車に比べて低価格です。よって、ビジネス目的の利用者はバスを利用し、寝台列車の乗車率が低迷してしまいます。バスに対抗して運賃を安くすれば利用状況だけは良くなるかもしれませんが、営業利益は計上できません。その結果として寝台列車の多くは廃止され、衰退してしまいました。

しかし、一部の人は寝台列車というコンテンツに魅力を感じており、現在、列車旅を目的とした利用者のための寝台列車が臨時運行されています。例として「TRAIN SUITE 四季島」は「深遊探訪」をコンセプトに、季節ごとの一泊から三泊のコースが用意してあります。先ほど紹介した「サンライズ」とは違って、数ヶ月前までの予約が必須の観光目的の寝台列車です。ビジネス目的で利用することを考えていないため値段は100万円が相場ですが、値段以上の旅ができると思います。

将来お金に余裕があったら寝台列車を利用して旅行してみたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

<参考文献>

JRおでかけネット車両案内

JR東日本 TRAIN SUITE 四季島

東洋経済ONLINE

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です