「推し活」を利用した宣伝方法

こんにちは!3年の有吉です!

今回は「推し活」を利用した企業のプロモーションについて紹介したいと思います。

近年「推し活」という概念が広まっていっています。

水越(2022)は、応援消費を「苦境の人や企業を消費で支援する動き」(p.2)と定義しており、2011年の東日本大震災をきっかけに広く使われるようになりましたが、その後、2020年の新型コロナウイルスの流行に伴い、再び注目されるようになりました。推し活も応援消費の一部と言えます。

「推し活」という言葉は、2021年の新語・流行語大賞にもノミネートされるほど、現代の人々に馴染んだ言葉となっています。

そんな「推し活」は消費者が楽しむだけでなく、企業側が推し活を楽しむ人たちへ向けた活動を行っています。

今回紹介するのが、常盤薬品工業株式会社の商品「眠眠炭酸 パープルミッション」のプロモーション方法です。

キャンペーンの名前は「眠眠炭酸が“紫・パープル”担当の方を応援します!キャンペーン」といったものです。

page1image57314560

画像元 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000000263.html

このキャンペーンは、名前の通り、紫・パープルをイメージカラーとして活動している個人、団体(アイドル、歌手、俳優…ジャンルや2次元3次元は問わない)に対して眠眠打破Twitter公式アカウントの該当する投稿を

①推しの名前(グループに所属していればグループ名も)

②推しへの愛(応援メッセージなど)

③#眠眠炭酸パープル

の三つを記載して、引用リツイートすることで、自分の推しに「眠眠炭酸 パープルミッション」が差し入れといった形でプレゼントされ、また推しを紹介した人の中から抽選で100名にも同じ「眠眠炭酸 パープルミッション」がプレゼントされるといったものです

page1image57311440

画像元 https://twitter.com/minminTV/status/1546313354096295937

実際のツイートを見て分かる通り、このツイートに対し1988件の引用リツイートがされており、実際に推しからの投稿によりプレゼントを受け取った内容のツイートもされています

page2image57280128

画像元 https://twitter.com/INTERNETjp/status/1563119070429319169

このように、消費者側は、自分の推しへの思いを語ることで、推しにプレゼントをすることができ、推されている方も、ファンからの応援を感じることができます。そして何より企業は、新商品である「眠眠炭酸 パープルミッション」への注目度を高めることが出来た、関係者皆がwin-winの関係になったキャンペーンであると考えます。

時代とともに変わっていく消費者の行動に上手に対応しながら、企業は今後プロモーション活動を行なっていくことが必要だと感じる取り組みでした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

参考文献

水越康介(2022)『応援消費』岩波新書

PR TIMES 発売記念!メンバーカラーが紫色の方&ご紹介者様に最大合計1万本をプレゼント!「眠眠炭酸が“紫・パープル”担当の方を応援します!キャンペーン」開催 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000000263.html (最終閲覧日2022/10/22)

 

それは本当に「手抜き」ですか?

こんにちは、3年の吉尾です。

みなさん、「手抜き・手間抜き論争」という論争はご存じでしょうか。

20208月、「冷凍餃子を食卓に出すのは手抜きだ」というツイートをきっかけに議論が白熱。直近ではスーパーのお惣菜コーナーでポテトサラダを購入しようとした女性に「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と声をかけた「ポテサラおじさん」が話題になったこともあり、Twitter上にはさまざまな意見が飛び交いました。

そんな論争に終止符を打ったのがこちらのツイート。

このツイートが多くの方々が抱いていた「不寛容な社会」への気持ちを代弁したこともあり、集めたいいねの数は44万を超えました。中には否定的な意見の方もいましたが、メディア取材を通して投稿の意図をより明確にしていくことで賞賛、賛同の輪は大きくなっていきました。

ただ、味の素はこの「バズり」をそのままでは終わらせませんでした。Twitter上で共感の輪が広がったことで生まれたナラティブを可視化するため、202010月に次の動画をYou Tubeにアップしました。(ナラティブ:企業が一方通行にストーリーを伝えるのではなく、顧客と共に物語を作り上げること) 

115秒という短い時間ですが、「おいしい冷凍餃子の作り方」と銘打ったこの動画の中には味の素が長年積み重ねてきた美味しさへのこだわり、そこに至るまでの「手間」と「愛情」が溢れています。また動画の「最後の仕上げは、あなたのフライパンで」という締めくくりからは企業と私たちの間で一つの物語が形成されているような印象を与えてくれます。

現在多くの企業が公式SNSアカウントを運用していますが、このケースのように直接的な販促活動ではなくとも大きな反響を生み出すことが増えています。企業との心理的距離感を近く感じられるSNSでは一方的な発信ではなく、消費者と共に物語を紡ぎ出していくことが重要になっていくのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

参考文献

本田哲也.”冷凍餃子の「手間抜き論争」がバズった理由“.東洋経済オンライン.2021-5-17.

https://toyokeizai.net/articles/-/427621 (参照2022-7-5)

 

星井博文.” 味の素冷凍食品が仕掛けた「冷凍餃子#手間抜き論争」は、なぜ多くの共感を得られたのか?/Twitterアカウント中の人と本田哲也氏に聞いてみた”.impress BUSINESSMEDIA.2021-2-12.

https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/12/38705 (参照2022-7-5)

世界一のサッカークラブ?

こんにちは!3年の吉尾です。
突然ですが皆さん、スティーブニッジFCというサッカークラブをご存知ですか?

知らないという方…、当然です。
なぜならこのクラブ、イングランドの4部リーグのクラブなのですから。

ではなぜ私が今回このクラブを紹介するのでしょうか。
まずは次の動画をご覧ください。

何か違和感を感じませんでしたか?
メッシやロナウドといったスーパースター。
赤と白の縦縞ユニフォーム。
そして、胸のバーガーキングのロゴ…

そう、今回ご紹介するのはスティーブニッジF C、そしてバーガーキングが起こした奇跡のマーケティングです。

 

まずは一人目の主役、スティーブニッジFCを紹介します。

スティーブニッジF Cの本拠地はロンドン郊外のベッドタウンであるスティーブニッジで、人口は10万人弱。先述したように所属しているのは4部リーグで、毎年残留争いを強いられるようないわゆる弱小クラブです。

そして二人目の主役がバーガーキングです。
説明は…こちらは皆さんよくご存知だと思いますので割愛させていただきます。

突如イングランドの片田舎の小さな町クラブが、世界中のサッカーファンの注目を集めることになりました。2019年のシーズンの開幕前、突如世界的なハンバーガーチェーン「バーガーキング」とスポンサー契約を結んだのです。そしてそのロゴのついたユニフォームがこちら。

 

このニュースは即座に世界中を駆け巡りました…。ネガティブな印象と共に。

「ダサすぎる」

「ふざけているのか?」

スティーブニッツFCのユニフォームは世界中で笑い物になり、すっかり「ネタ」として扱われるようになりました。
ですが、これはバーガーキングが仕掛けた奇跡のマーケティングの序章に過ぎなかったのです。

2019年10月、そのプロジェクトは動き出しました。題して「”Stevenage Challenge”」。

世界中でプレイされているサッカーゲーム「FIFA20」内でスティーブニッツFCのユニフォームをを使いSNSにゴール映像を投稿すればハンバーガーのクーポンがもらえるというキャンペーンです。
そう、バーガーキングはゲームにイングランド4部までのチームが搭載されていることを知り、あえてイングランド4部、しかも万年下位のチームを選んだのです。

このキャンペーンは予想を超える反響を呼びました。世界中のユーザーはこぞってスティーブニッツFCのユニフォームを選択し、ゲームの中ではメッシやロナウドといった世界的スーパースターが赤と白の縦縞のユニフォームを着るという現実ではおよそあり得ない光景が広がりました。

人気のゲーム実況者も揃って参加したことでキャンペーンはさらに多くのうねりをうみ、最終的にゴール映像の投稿は25,000件を突破。世界中のサッカーファンにバーガーキング、そして何よりスティーブニッツFCの存在を印象付けることになりました。

キャンペーンの影響はオンラインにとどまらず、現実世界でもスティーブニッジFCのユニフォームが史上初めて売り切れる事態になりました。イングランドの4部の、しかも万年下位のクラブは瞬く間に世界一有名なクラブになったのです。

その後も変わらずチームは4部で低迷しており、スティーブニッジFCの姿を1部リーグで見るのはだいぶ先になりそうです。

ですがイングランドの小さな町クラブは、ソーシャルマーケティングの持つ恐ろしいほどの力を見せてくれました。

なかなか日本から情報を掴むのは難しいですが、今後もスティーブニッジFC、そしてバーガーキングのマーケティング戦略から目が離せません。

参考文献

https://www.famitsu.com/news/202009/23206232.html

https://www.stevenagefc.com

 

画像引用元

https://twitter.com/StevenageFC/status/1146086666706325505?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1146086666706325505%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.famitsu.com%2Fnews%2F202009%2F23206232.html

 

全員でつくるラジオ

こんにちは!3年の吉尾です!

突然ですが、みなさんは普段ラジオを聴きますか?

毎日聴く、という方も全く聴かないという方もいらっしゃると思います。

ですが皆さん、ご存知ですか?今、“芸人ラジオ戦国時代”が訪れていることを…

オールナイトニッポンやJUNKといった深夜ラジオはもちろん朝や昼の帯番組、さらにはPodcastやSpotifyオリジナルコンテンツなど、巷には時間帯やメディアを問わずお笑い芸人のラジオが溢れているのです。

そんな中、今回皆さんにご紹介したいのがこちらのアプリです。

 

参考:https://gera.fan

 

お笑いラジオアプリ「GERA」。文字通り、お笑いラジオ専門のアプリです。

GERAは2019年12月にYouTubeチャンネルとして誕生すると、2020年4月にラジオアプリとしてリリース。先日2周年を迎えたばかりのまだまだ新しいアプリです。

このGERAというアプリ、何が凄いのでしょうか。

まずはそのコンテンツです。

時事問題、ニュース…そんな番組はありません。全てがお笑い芸人の、お笑い芸人による、お笑い好きのための番組。パーソナリティーも錦鯉さんのような人気芸人からまだ全国的には知られていない若手芸人まで幅広く、新しく好きな芸人を見つけるというのも楽しみの一つです。

もう一つが全番組のアーカイブ制度。番組の初回から最新回までがいつでも聴けることで、好きな回を何回でも、そして気になる番組をいつからでも聴くことができるのです。普段はラジオを聞かないという方も安心。長寿ラジオを初めて聴いた時にありがちな、番組独自の“ノリ”やコーナーについていけない…という不安も感じることはありません。また番組は1本約30分と短いため、気軽にいろんな番組を聞くことができます。

そして最大の特徴が「個人スポンサー制度」。まずはこちらのサイトをご覧ください。

 

参考:https://geraradio.shop

 

なんと、リスナーが番組スポンサーになれるのです!GERAではオンラインストアで番組グッズと共に番組スポンサー権利を販売しています。スポンサー権利を購入すると番組冒頭で自分の名前とコメントが読まれる仕組みになっており、リスナーは自分の好きな芸人を直接応援することができます。

また毎日のログイン時と動画広告を見た際にもらえる「応援チケット」というシステムもGERAならではです。面白いと思った番組にそのチケットを使用するという仕組みで、そのチケットが使用された枚数によって番組の人気ランキングが作成されます。

 

YouTubeやライブ配信アプリの流行からも分かるように、近年コンテンツの作り手と受け手の距離感は近づいています。一昔前のコンテンツと揶揄されることも多いラジオですが、パーソナリティーとリスナーの距離感の近さは現代において大きなポテンシャルとなります。ラジオというローカルメディアとネットは一見相反するものですが、その両方の強みを存分に活用しているのがGERAなのです。

皆さんも今だからこそ、ラジオを聴いてみませんか?

参考

https://gera.fan

https://geraradio.shop

https://www.fancs.com/news_release-cat/gera

 

月に一回謎が届く新しいサブスクリプションサービス

こんにちは。三年生の有吉です。

今回は、私自身も加入している面白いサブスクリプションサービス「Mystery for you」について紹介したいと思います。

 

近年体験型の「リアル脱出ゲーム」が広まっています。様々なアニメやゲーム作品などとコラボしており、中でも株式会社SCRAPは、コロナ禍前までは以下のグラフのように、売上高がどんどんと成長していました。

全国の都市にイベント会場を拡大<br /><small>●スクラップの売上高推移</small>

しかし、コロナウイルスの広まりにより、外出を自粛することが求められるようになり、会場に来ることのできない顧客が増加しました。

「Mystery for you」は、そんな「リアル脱出ゲーム」を企画運営している株式会社SCRAPが、第1回目の緊急事態宣言が発令された2020年、「お家で過ごす時間に、もっと未知のワクワクをプレゼントしたい。」そんな想いから、始動したプロジェクトです。

 

公式サイトの説明文を引用させていただくと、

毎月、あなたのお家に驚きの仕掛けや感動が詰め込まれた謎や物語をお届けします。

折ったり切ったり仕掛けいっぱいの謎、心温まるストーリーに包まれた謎、超高難易度なパズル。あなたにピッタリ合うのは何でしょう?

どんな体験が届くのか、それは未来のお楽しみ。

頭をフル回転させるパズルが届くかもしれないし、不思議な少女からの手紙が届くかもしれません。

1人のお家時間の楽しみに、ご家族みんなでの遊び時間に。

お家で、好きなタイミングで謎解きが遊べます。

「今月は、どんな謎が届くのだろう」

そんな日々を想像すると、毎日がちょっぴり楽しくなると思いませんか?

私たちも、あなたのことを思い浮かべて丹精込めて謎をお送りします。

あなたの家のポストが、壮大な物語への入り口になるかもしれない。

お家で過ごす時間に、流れる日々に、もっと未知のワクワクをプレゼントしたい。

そんな気持ちで、このサービスを立ち上げました。

 

といった素敵なメッセージが込められています。

私は、このサービスをインターネット上で実際に加入している人の感想を見て、「加入してみたい!」と思い、2021年の1月から加入し、今でも加入し続けています。

このサービスの面白い点としては、コロナ禍により実際に店舗に訪れて、謎解きの講演を楽しんでいた顧客に対して、新たな形の謎解き体験を提供することができる点や、継続加入特典が充実しており、特に12ヶ月継続加入特典である、毎月謎と一緒に届く小さなメッセージカードを生かした壮大な謎の存在により、顧客に12ヶ月加入したいと思わせることができる点が挙げられます。今後も継続特典は増えているため、新しい特典がどのようなものが増えていくのか楽しみです。

謎解きは、高度な知識は必要なく、ひらめき力さえあれば何歳からでも楽しむことができ、毎月届く謎の難易度も三段階に分かれています。自分に合った謎を楽しむことができることもこのサービスの良い点です。

2022年4月現在、9000人がこのサービスに登録しており、今後も増えていくことが予想されます。皆さんもぜひおうちで頭を使ってみませんか?

ここまで読んでいただきありがとうございました!

参考文献

Mystery for you 公式サイト https://www.scrapmagazine.com/mysteryforyou/ (最終閲覧日2022/04/19)

謎解きのサブスクリプションサービス「Mystery for You」があなたの新生活を応援。 「Mystery for You 新生活応援キャンペーン」が開催決定! https://www.scrapmagazine.com/news/mfy0404/ (最終閲覧日2022/04/19)

日経ビジネス『「謎解き」体験で若者呼び込むSCRAP』 https://business.nikkei.com/article/report/20150303/278209/092800038/ (最終閲覧日2022/04/19)

 

株式会社TABIPPOさんの「ブランドコミュニティ」について

こんにちは。3年の茨木です。

ずっと家にいたので、旅行したい気持ちでいっぱいです。

そこで今回は、株式会社TABIPPOさんのブランドコミュニティについて紹介します。

株式会社TABIPPOさんは「旅」を軸にしながら。「イベント事業」「メディア事業」「プロダクト事業」「キャリア事業」「マーケティング事業」通して、旅の魅力を伝える事業を展開しています。

昨年度、私は学生スタッフとして、イベント事業を中心に活動していました。

この学生スタッフの特徴をマーケティングの視点から考えてみると、ブランドコミュニティを形成できる点にあると思います。

株式会社TABIPPOさんの学生スタッフは全国に学生支部を持ちます。毎年300~400名程度の学生が集まり、ボランティアでイベントなどを制作します。

学生スタッフは、新たなコミュニティやノウハウを得られるだけでなく、ブランドコミュニティを形成します。TABIPPOを支持する学生が、自然に会社の魅力を拡散しているのです。実際に、個々のSNSで拡散されています。TABIPPO公式インスタグラムは、3万人超のフォロワーがいます。

更に学生が作ったイベントを通して、累計約1万人以上の新たな客を毎年獲得し、会社を知ってもらう機会になっています。こうした活動を通して、会社のメディアの活用やイベント参加、キャリア事業などのサービスの利用に繋がっているのでしょう。

 

実際に下記の2019年度のスタッフに向けたアンケートからも、支持の高いコミュニティであることが分かります。

(参考文献)

株式会社TABIPPO公式ホームページ https://tabippo.net/最終アクセス:2020/05/27

 

「マクドナルド」のSTP分析・4P分析

こんにちは! 水越ゼミに所属しました新3年の西村 豪です!
これからどうぞよろしくお願いします!

新型コロナウィルスの影響で、大ダメージの外食産業。しかし、そんな中、新商品である「サムライマック」などの新発売やCMを流したりと強気の姿勢で経営している「マクドナルド」に注目したい。

まず、STP分析を行いたい。
・S ”segmentation” セグメンテーション 市場の細分化
スピード オーダーメイドなのか、いかに早くお客様に提供することを重要視しているのか
価格 高めなのか、低めなのか
品質 国産の生産品を使っているのか、そこにはこだわっていないのか
客層 年齢、家族層、一人暮らし

・T “targeting” ターゲティング 細分化した市場からどの市場を狙うか
スピード お客様に提供する時間をいかに早くするかを重視
価格 業界最安値を追求
品質 国産品や無添加物の使用にはこだわっていない それよりも他のターゲットを重視
客層 特に重視している層は存在しない
・P “positioning” ポジショニング 市場における自社の立ち位置
スピード
マクドナルドでは、注文されたら60秒以内に出すなど、スピード重視がマニュアルにも組み込まれている。
価格
100円マックというフレーズやアプリでクーポンを配信するなど、ハンバーガーを少しでも安さを追求した。
品質
品質面では数年前に事件があった。それ以来、品質もかなりよくなったが、他の軸に比べては重要視されていない
客層に関して、ハッピーセットで家族層をターゲットにしたり、期間限定バーガーでいろいろな年代をターゲットにしたりとバラバラ

以上から「マクドナルド」のポジショニングはハンバーガー市場の中で
「早くて安い、しかし品質はそこそこ、どこの年代を特に狙っているという訳ではない」といえる。

次に4P分析を行う。
1. Product 製品
家でもお店でも手軽にハンバーガーを食べられるように提供している。ハンバーガー以外にもポテトやチキン、ジュースやスイーツなどサイドメニューも充実させている。お店は多くの人にとって、集合場所になったり憩いの場になったりしている。
2. Price 価格
ハンバーガーの値段は110円から500円以上もあり、まちまちである。しかし、ハンバーガー業界の中では安めの価格設定である。
3. Place 流通
全国にチェーン店を展開しており、知らない人はいない。そして、至る所にお店が点在しているので、食べたいときに食べられる。
4. Promotion 販売促進
木村拓哉や堺雅人など大物芸能人を起用したCMを放送して、宣伝している。また、新聞紙の折り込みにクーポンを配布し、販売を促進している。

このようにSTP分析や4P分析すると「マクドナルド」はハンバーガー業界でリーダーポジションに位置しているといえる。ハンバーガー業界を牽引して、価格帯や提供時間の基準になっている。そして、他企業に負けないように期間限定バーガーを作ることで、ニーズを生み出している。

作成者 西村 豪 (2020年4月11日)
参考文献
売れる販促戦略には欠かせない!STP分析とは? 用語集 リコー
https://drm.ricoh.jp/lab/glossary/g00037.html
(2020年4月10日アクセス)

マーケティングミックスの基礎、「4P分析」とは?

マーケティングミックスの基礎、「4P分析」とは?


(2020年4月13日アクセス)

「令和」商戦 早くも過熱

こんにちは!新3年の木塚です。
4月1日に、新元号が「令和」との発表がありましたね。私も発表の瞬間をテレビでリアルタイムで視聴していたのですが、新宿の駅前で、コカ・コーラが「令和」のラベルの入ったコーラを無料配布しているのを見て、その早さに驚きました。そこで今回は早くも過熱している令和商戦について見ていきたいと思います。
例えば老舗パンメーカーの神戸屋(大阪市東淀川区)は改元を記念し、16日から「令和」をパッケージに印字した紅白パンを近畿2府4県のローソンで新発売したようです。価格はそれぞれ税込みの148円と118円で、末広がりの“8”を用いるなど、新元号へ
の期待も込められています。他にも、新宿ロイヤルホテルでは、予約した方の氏名に、新元号に使われている「令」か「和」の漢字が含まれていれば割引されるというお得なキャンペーンを行ったりとその商戦は様々。

反対に、去りゆく「平成」の時代を意識した「平成」商戦も過熱しています。特に私が注目したのが、私自身もアルバイトをしているブライダル業界。例えば、福岡県宗像市のホテル「ホテルグレージュ」は「平成最後の結婚式」として来年4月までに申し込みをしたカップルに、ウエディングドレスなどが無料になるキャンペーンを開催しており、7月の開始後、問い合わせが殺到。10月末までに例年の3倍の見学者が訪れたのだとか。成約数は前年比2~3割増を見込んでいるそうです。
では、何故これほどまでの反響を読んでいるのでしょうか。このキャンペーンの担当者らは「1989(平成元)年生まれの人が結婚適齢期を迎える時期でもあり、需要にマッチした。」と分析。確かに、平成元年生まれの人は今年30~31歳を迎え、まさに結婚適齢期。
平成元年に生まれた人々が、平成の終わりと共に結婚をする。また、新しい元号に変わると共に結婚する。
実際、私の勤める結婚式場も、4/30と5/1は予約がすでに埋まっており、私の出勤も決まっています…。
「平成駆け込み婚」と「令和元年婚」。改元が商品だけでなく、人生の大きな節目である結婚を決める後押しにもなっているようです。

参考文献
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190417/20190417035.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/amp/nnp/national/article/462319

梅雨限定サービス

皆さんこんにちは。3年の西念です。

梅雨に入り、じめじめとした天気が続いていますね。今回はそんな梅雨を利用した販売促進について取り上げていきたいと思います。

クリーニング技術の世界的マーケットリーダーとして活躍するケルヒャーは、毎年梅雨の時期に梅雨対策キャンペーンとして、クーポンの配布や、ユーザー登録をした客の中で抽選を行い、プレゼントが当たるキャンペーンを行っています。

2018年は、クーポンコードを入力によって対象製品の価格が20%オフになるもので、2017年は製品購入後の新規会員登録で、ドイツ製の製品が抽選でもらえるというものでした。

清掃用の製品は買おうと思っていてもあまり決心がつかなかったり、買い替えの機会もあまり多くないと考えられます。その決断に役立つのがこのようなキャンペーンではないかと考えました。

じめじめした時期に、すっきりとしたイメージを求めるニーズにこたえる形で販売促進を行うという点に関して非常に面白いと感じました。また、これはケルヒャーという信頼できるブランド力があってこそさらなる効果を期待できるものであると考えました。

調べてみると、飲食店でも雨の日限定割引やクーポン配布などを行っているところがあることがわかりました。SNSを活用し、そのようなサービスの宣伝を行っていることもあるようです。

あまり快適に過ごせる気候ではない梅雨ですが、そのようなキャンペーンや雨の日限定クーポンなどを活用して、お得に過ごしてみてはいかがでしょうか。

参考:ケルヒャージャパンウェブサイト

https://www.kaercher.com/jp/event/2018tsuyu.html

ルマンドアイス

こんにちは!3年の立古です。
今年も暑い暑い季節がやってきますね~
そんな時こそ食べたくなるのはアイス!
ということで今回私は最近よくコンビニやスーパーで見て気になっていた
ルマンドアイスについてなぜ人気が出たのか調べてみました。

まずこの「ルマンドアイス」とは、ブルボンのだれもが知る大人気商品のルマンドがもなかアイスの中に4本入っている商品です。税抜き225円とアイスにしては高級な値段です。

人気が出た主な理由として挙げられるのは徐々に徐々に販売地域を拡大していったことだと考えられます。2016年夏にブルボンのアイス業界新規参入として話題となり、ブルボンアイスが発表され、商品を見てテンションが上がったルマンドファンが、「これならもなかアイスにルマンドを挟んで自作できるのではないか?」と「ルマンドアイス」を自作する人々が登場して、TwitterなどSNSやテレビで発売前から盛り上がりあがっていました。
最初はブルボンの本社がある新潟と、北陸三県でのみ販売を始めました。生産が間に合わずに、新潟を除く北陸地域で販売を縮小しなければならないほどの大ヒットでした。
またその後、待望の声を受け、東京駅でも2週間1日500個限定で販売したけれど、開店前から行列ができ、急遽整理券を配布することになるほどの人気を示しました。
その好評な結果を受け、地域をどんどん拡大していきます。

2017年2月 ⇒ 長野県、山梨県
2017年5月 ⇒ 宮崎県、鹿児島県、沖縄県
2017年7月 ⇒ 九州地区全域
2017年9月 ⇒ 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
2017年10月⇒  青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、岐阜県、福島県、北海道
2017年11月⇒  中国・四国地域
2017年12月⇒  大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
そして最後の最後に待ちに待った関東圏での販売ということで、焦らされ待たされたことによって、じわじわと期待も高まり人気が出たのでしょう。
地域が拡大するごとに話題となり歓迎されたようです!
ちなみにこのような地域の順番になったのは、量産体制の整備と供給量の確保のバランスによるものだったみたいですが、関東圏を最後にしたことでより爆発的なヒットになったことは間違いないでしょう。
また、2018年3月からロイヤルミルクティー味も発売している。だがしかし、これも最初は新潟と北陸三県限定での販売ということで、早く全国販売になることが期待されているようです。今後の売れ具合や地域拡大に注目していきたいです。