赤福と鮮度管理

水越です。昨日、大阪帰りのお土産ということで赤福を戴きました。
赤福自体は伊勢のお土産というべきですが、最近は大阪駅でも買えます。
独特のおいしさがありますね。

そんなわけで、さっそく食べたわけですが、中に「伊勢だより」という口上文が入っていることに気づきました。 もちろん、これ自体は昔からあった気もするのですが、綺麗に印刷された文章で、最後に日付が書かれていることにきづきました。

?10.29の日付が。。。 あれ、今日の日付だと思ったわけです。

箱の製造年月日を確認すると、やはり27.10.29とあります。今日でした。ということは、この商品は今日作られて、駅に並べられて(ここはもらいものなので、正確ではないかも。。。)、今日こうして食べられているわけですか。逆に言えば、これは一日過ぎてしまうと廃棄する仕組みが出来上がっているということでしょうか。箱や袋の製造年月日は時々見たりするわけですが、中の紙にまで日付をうっているのは、やはり鮮度管理の自信の表れなのかな、と思ったりした次第でした。

2007年のときに鮮度管理の問題が表面化したわけですが、その後の対策の一環なのかなと思います。製造年月日自体は書かないといけないわけですが、中の紙にまで印刷するというのは、あまりそういう商品がない(ように思う)だけに、インパクトがあります。

赤福餅wiki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です