パン好きによる「ロスパン」削減事業

こんにちは!3年の保里です。

近所に美味しいパン屋さんを見つけました。人気店で朝早くから行列ができます。早起きができない私はまだ一度しか行けていません。もう一度行きたいので早起き頑張ります。

パン屋さんには毎日多くのパンが並べられていますよね。それらは必ずしも毎日すべて売れるわけではなく、まだ食べられるのに捨てられてしまうことも少なくないのが現状です。

パンに限らず、このような食品ロスは日本全国で深刻な問題となっています。農林水産省によると、日本における1年間の食品ロスは約612万トンで、東京ドーム約5杯分だそうです。

このような中、パンの食品ロスに注目し、「ロスパン」の削減を目指して始まったサービスが、パンのお取り寄せ・通販マーケット「rebake」です。

(画像:https://rebake.me/)

ロスパンとは、天候などの理由により売れ残ってしまった、まだ食べられるのに捨てられてしまうパンのことです。

rebakeには全国のパン屋さんが参加しており、購入希望者は自分が食べたいロスパンセットの購入予約をすることができます。そしてロスパンが発生した際に、予約していた人のもとへ冷凍便等で発送されます。ロスパンはいつ発生するか分からないため、待たせすぎないように購入制限を設ける、受け取れない期間を設定してもらうなど様々な工夫がなされています。

消費者は家にいながら全国のパン屋さんの商品をお得に試すことができる上、食品ロス削減にも貢献することができます。パン屋さんも、パンを捨てる必要がなくなります。このようにrebakeは事業を通して「人も食べ物も社会も幸せに」な社会を目指しています。実際、毎月30~40トンのロスを削減しています。日本全体でみると微々たる量かもしれませんが、パンに限らずこのような意識を広めていくことが食品ロス削減、さらにはサステナブルな社会の形成に繋がるのではないかと考えます。

パン屋さんは基本的に限られた地域の顧客しか獲得できませんでしたが、これを全国に広めることができたのは革新的であると言えます。また、全国のパンを食べたい、パンを無駄にしたくないという「パン好き」をターゲットとしていると考えられます。この消費者は企業理念に共感し、購入までに時間を要することに対して寛容であるため、システムが成り立っているのではないかと感じました。

私自身ずっと気になってはいましたが、まだ利用したことがないのでこれを機に利用しようと思います。早起きしなくても美味しいパンが食べられそうです。でも家にはトースターがありません。これではrebakeできません…。トースターを買うか、早起きするか、検討します。

パンが好きな方はぜひ調べてみてください!ここまで読んでいただきありがとうございました。

(参考文献)

「食品ロスとは:農林水産省」https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2010/spe1_01.html(4/19参照)

『パンのお取り寄せ・通販サイト「rebake(リベイク)」』https://rebake.me/(4/19参照)

「売れ残りのパンを通販でロス削減。パン好きもパン店も笑顔にするサービス」

https://news.yahoo.co.jp/articles/43421c0346a3d8855124a88f4eef49bc791d657e(4/19参照)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です