Oliveとは?

こんにちは!3年の金友です

皆さんは、キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードなど、様々な種類のカードを持っているのではないでしょうか?何枚かあるとお財布がパンパンになってしまいますよね。

今回はそんな方にオススメできるサービスを紹介します!

それはSMBCグループから誕生した、モバイル総合金融サービス「Olive」です!

2023年3月1日に開始されたもので、端的に言うならば、お給料や信託報酬などの「入ってくるお金」とカード決済や引き落としによる「出ていくお金」の流れを1つのアプリで管理できるサービスが「Olive」です。

基本情報を3つにまとめると

・キャッシュレス決済、お金の管理・運用(SBI証券)が1つのアプリで完結

・マルチナンバーレスカード「Oliveフレキシブルペイ」が発行される

・他の三井住友カードとの「2枚持ち」「乗り換え」が可能

になります。

Oliveのキャッチコピーは「キャッシュが見える、まとめる、使い分ける」であり、キャッシュレス決済とお金の管理、運用が1つのアプリで完結するという利便性が最大の特徴です。アプリ上では他にも、貯めたポイントでのお買い物、各決済における利用明細の確認、口座残高の確認などもできます。

 

また、Oliveには、クレジットモード・デビットモード・ポイント払いモードという3つの支払いモードを簡単に切り替えることができるVISAで世界初の「フレキシブルペイ」が搭載されています。どの支払い方法で決済するかを、スマホで簡単に切り替えることができます。1枚のカードでキャッシュ・クレジット・デビット・ポイント払いの4つの役割を担うカードがあれば、複数のカードを持ち歩く必要がなくなります。

さらに、三井住友カードを持っている場合に新たにOliveフレキシブルペイを発行することによる2枚持ちが認められているので、「とりあえずOliveのサービスを体験してみたい」「クレジットカードの番号が変わったら、変更手続きが面倒」という人にも好都合です。

この他のメリットには、

  • 対象のコンビニ・飲食店で最大15%還元
  • ライフスタイルに合わせたお得な特典

などがあります。

ただ、人によってはデメリットになってしまう部分もあり、

  • 三井住友銀行の口座開設が必要
  • 国際ブランドはVISAのみ

が挙げられます。

ここまでSMBCの新たなサービスについて見てきましたが、私個人的にはメリットの方が大きいように感じました。実際に利用している人の声や、さらに詳しい情報を調べたうえで利用してみたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

参考文献(最終閲覧2023/6/28)

・https://www.nc-card.co.jp/media/credit/smbccard-compare/smbc-olive/

・https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html

・https://www.smbc.co.jp/kojin/olive-account/

次世代のSNSマーケティング??

こんにちは、3年の西澤です!!最近とても暑くなって涼しいこと、夏らしいことがしたくなる季節になってきました!そこで今回私が紹介するのは次世代のSNSマーケティングに使えるかも??というそんなSNSアプリ「lemon8」を発見したので、今回はそのアプリのマーケティングや内容について話していきたいと思います!

皆さんは遊びに行く時や旅行先を決める時、「どこで」「なにを」するか悩んだことはありますか!?このアプリではそんな皆さんの悩みを解決できます!

上の写真はアプリ内のホームの写真です!ユーザーのおすすめのグルメや旅行先、その他にもファッションやスキンケアなど、幅広いジャンルでのオススメが紹介されています!このアプリはTiktokの運営元であるByteDance株式会社さんが運営しています!また、マーケティング視点において、このアプリはまだ、広告配信に対応していませんが、Lemon8には大きな特徴があり、キャプションにテキストリンクが挿入できるということです。InstagramではキャプションにURLを挿入しても、ハイパーリンクを設定できずタップしてもリンク先には遷移できません。しかしLemon8の場合、URLを貼り付けることでタップして遷移できるリンクを設定でき、任意のテキストに対してURLを設定できるという特徴を持ちます。そのためInstagramやTwitter、YouTubeなどの他媒体や、HP、ECサイトへの誘導がしやすく、snsマーケティング視点では大きなメリットになります。ユーザーは主に20~30代の方が多いので私たちも使いやすいですね!

このように、SNSマーケティングをするのにとても優れたlemon8はこれからのsnsマーケティングのプラットホームになるかもしれません!また、ユーザー視点でもとても便利なアプリだと思うのでみなさんもぜひ使ってみてください!

「これが欲しい」を実現できるサービス

こんにちは、3年の江渕です。

皆さんは100円均一ショップにどのくらい行きますか?                100円均一ショップは、いまや利用したことが無い人の方が少ないほど暮らしに根付いている存在です。100円ショップの品揃えは、日常のなかで必要なものが大体揃ってしまうほど豊富です。

その一方で、こんな商品が欲しいなと思ったことはありませんか。

今回は、消費者の「こんなものが欲しい」というアイデアを実際に商品化できる『みん100 というサービスを紹介します。

(みん100公式サイトより)

みん100では、誰でも「100円ショップにあったらいいな」と思うものを投稿することができます。投稿は他のユーザーに共有され、他ユーザーから人気を高く得た案や商品化への実現性が高い案は参画メーカーに提案され、商品化に繋がります。メーカーに案が届けられその中から商品企画が始まった後も、みん100のユーザーに対してアンケートがとられ、ユーザーみんなでより良い商品作りをすることができます。

また、実際に販売された商品には、パッケージの裏に投稿者の名前や、みん100のユーザーが作ったことが分かるような内容が印刷されます。

多くのユーザーのニーズを満たすことができるこのサービスにより、本当にみんなが欲しいものをつくり、逆にいらないものをつくらないことができます。その結果、無駄を減らすことで地球の環境に少しでも優しさをお返ししたいという思いがみん100には込められているそうです。

今までにみん100に投稿されたアイデアから商品化された商品の累計販売個数は9000000個を超えるそうです。みなさんもこれがほしい!という商品があればぜひみん100を利用してみてはいかがでしょうか。

参考文献 (最終アクセス日:2023年6月28日)
・みん100公式サイト https://min-100.com
・https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000073581.html

 

Apple Vision Pro が映し出す未来

こんにちは、3年の吉良です。

 

今日私が紹介するのは、Apple Vision Proです。

 

これは、アップル社の開発した新世代型のデジタル端末です。

平たく言うと、スマホの画面やテレビの画面などもゴーグルを介して現実世界にARのような形で落とし込むことができる端末です。

(正直新しすぎて説明できないので動画見てください)

 

これはXRと呼ばれる技術端末で、現実世界に仮想スクリーンを展開し、手や目線、声などでそういったサービスを操作することができる、過去に類を見ない新技術の詰まったガジェットです。

 

過去、同様のゴーグルを装着する端末として、

VR技術を駆使したメタクエストや、AR技術を応用したホロレンズ(マイクロソフト)と言った製品が開発されてきましたが、こう言った過去からある製品の技術とは一線を画したXRと呼ばれる領域の技術が一般人の元にも広がっていくきっかけになっています。

 

価格は日本円にして50万円と、中古車が買えそうなぐらいの値段ではありますが

この端末を購入し享受できる経験や便利さは、その値段を遥かに超えていくのではないでしょうか。

実際にこのXR技術は、日常生活をデジタルの力を用いて変革していく

人間の生活全般をDX化させる非常に影響力の強いプロダクトであると感じます。

 

かなり高いので買えるようになるのは相当先な気がしますが

いずれは多くの人が、テレビもスマホも持たず、ゴーグルを装着して

日常生活を生活するような時代がやってくるかもしれません。

限られたアイテムで生き残れ BattlBox

こんにちは!
水越ゼミ3年の磯田です!

早速ですが皆さんサバイバルに興味はありませんか?
私はサバイバルにもともと興味があって、YouTubeでサバイバル動画を見ながらいつかやってみたいなと思ったりしています。

https://www.discoveryjapan.jp/news/wovmf5a06c9/

そんな中、この間面白そうなサービスを見つけました。それが、「BattlBox」というサブスクリプションサービスです。こちらのサービスは、HPいわく「アウトドア専門家の専門チームが厳選したアウトドア、サバイバル、EDC、その他のクールなギアを毎月購入できるサブスクリプション」だそうです。要するに、契約すると月に一度、専門家が選んだサバイバルグッズが何個か入ったBOXが届くそうです。

月々に払う料金は、四種類のクラスに分けられ、ベーシックからプロプラスといったようにそれぞれ中に入っているグッズが違います。一番安いベーシックは、月々の料金が34.99ドル(4900円程度)で、初心者向けのグッズが入っています。逆に一番高いプロプラスは、169.99ドル(23800円程度)となっており、本格的なアイテムがたくさん入っています。それぞれのクラスにおいて、中の商品を単体で買うよりはお得に手に入るようになっています。

サブスクリプションサービス自体少し前に流行し、香水や化粧品など多様な物が誕生しました。しかし、このサービスは、ただ流行りの形態を取り入れただけではないと思います。サバイバルというのは、事前に計画された通りではなく、臨機応変に環境に適応していかなければならないというのが醍醐味です。だからこそ、何が届くかわからないサブスクリプションサービスのドキドキ感とシナジーがあったのではないでしょうか。例えば、中身を見ずに、届いたBoxを持っていけば、実際の遭難状況により近い状態のサバイバルが体験できます。

また、こちらのサービスは私たち日本人のもっと身近なところで言うとキャンプ等にも使うことができるので、そう言ったアウトドアが好きの方にはおすすめです!

 

お出かけの新たな選択肢


こんにちは!3年の矢野です!

あと1ヶ月半ほどで夏休みなのでそろそろ予定を考えていきたいところですよね。そこで、そんなときにおすすめなサブスクを紹介させていただきます!

AIがセレクトしたあなた好みのチケットが毎月届く「recri」
https://www.nansuka.jp/katokanoko/p014272/

今回紹介するサブスクはrecriです。これは2021年5月にスタートした舞台、アート、映画、音楽のおすすめチケットが届くサブスクです。毎月定額の料金を支払うとAIやソムリエが選んだおすすめのチケットを受け取ることができます。

利用の流れとしては

会員登録

日時指定
毎月10日までに都合の良い日程を選択

お届けチケット確認
毎月12日頃に届くチケットをお知らせ
チケットや日時指定の確認・変更が可能

チケット、おすすめ情報便が届く
翌月1日頃に自宅ポストにチケットが届く
オススメポイントが書かれた解説レターも同封
また、オススメエンタメ情報も届く

アンケートに答える
チケットや届いた情報に対してのアンケートに答えるとセレクトの精度が上がっていく

このようになっていて、利用すれば利用するほど自分の趣味に合ったチケットを届けてもらえるような仕組みになっています。

料金プランはアートか映画のチケットが1枚届く月額2900円のプラン、アート、映画、舞台の中から1~3枚届く月額7900円のプラン、アート、映画、舞台、音楽の中から1~3枚届く月額13900円のプランの3種類があります。

少し高いようにも感じられますが、このサブスクを利用するメリットは舞台やアートに初めて行ってみたい、自分では選ばない作品と出会いたいなど、行ってみたいけど何が良いか分からない、敷居が高いと感じている人が気軽に体験できるというところにあると感じます。また、オススメの作品や開催中の興行についていつでも無料でソムリエに質問できる機能や友達と同じチケットが届くプランもあるなど、より気軽に楽しむことができるような工夫もされています。

皆さんも夏休みのお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか

参考文献(2023/6/21 最終アクセス)
https://subscription.recri.jp/#plan

紙やプラスチックに代わるもの

こんにちは!3年の松井です!

みなさんはLIMEXを知っていますか?LIMEXとは、石灰石を主原料とし、紙やプラスチックの代替となり、持続可能な社会に貢献する日本初の革新的素材として世界から注目されているものです。水をほぼ使用することなく紙代替製品、石油由来成分を抑え、プラスチック代替製品を製造可能なのです!また、二酸化炭素の発生を抑え、気候変動の抑制に貢献循環・再利用し続けることでゴミを減らしマイクロプラスチック問題へ貢献できます!

紙の代替製品としてLIMEXシートがあります。LIMEXシートは、紙と比べて大量に必要となる水や木をほとんど使用しません。さらに、紙よりも高い耐久性や耐水性を誇ります。また、主原料の石灰石は無機物のため、樹脂と比べると劣化しにくく、高効率なリサイクルができます。

LIMEXペレットは、プラスチックの代替製品として注目されています。これは従来のプラスチックと比べて、石油由来樹脂を大幅に削減できます。さらにLIMEXペレットは、使用済みのLIMEXシートから作ることができるため、環境にとても優しいです。また、既存のプラスチック製造工程と同様に製造出来ることも特徴の一つです。

LIMEXがもっと世界中に広がって、環境に貢献できたらいいなと思いました。

参考文献

https://www.shinto-tsushin.co.jp/limex/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=adw_limex&gclid=EAIaIQobChMIy5-XjtrA_wIVyauWCh31bgEnEAAYBCAAEgLQTvD_BwE

 

迷子になっても大丈夫

こんにちは。3年の村永です。

梅雨が本格的に始まりましたね。雨の日に必ず持ち歩く物と言えば傘。

傘を忘れたり、間違えて持っていかれてしまったりした経験はありますか?商業施設や電車の中に忘れ物の傘がかかっている光景をよく見かけます。コンビニなどの傘立てに傘を放置することに抵抗を感じる人もいるのではないでしょうか?

傘の迷子はどうすることもできないのかと調べていたら、解決してくれる商品を見つけました!それは紛失防止デバイスMAMORIOです。

MAMIRIO

(MAMORIO公式サイトより)

大きさは1円玉2つほどでとても小さくコンパクトです。電池で動き、月額利用料は無料なので安心して使い続けられます。Bluetoothでスマホアプリと連携することで、このデバイスがどこにあるか確認できるようになります。

紛失防止アラート機能がついており、無くしたときはもちろん、家に置き忘れたときもアプリで通知を受けられます。紛失位置が記録されるため、どこで無くしたかもすぐにわかります。さらにクラウドトラッキング機能により、他のMAMORIOユーザーが紛失物を見つけた場合に通知を受け取ることもできます。

ストラップタイプの他、財布の収納に便利な薄いカードタイプや、定期入れにぴったりの貼り付けシールタイプ、さらにはMAMORIOを包んだお守りまで、豊富なバリエーションが用意されています。

これをつけていれば万が一自分の大切な物が迷子になってもスマホで簡単に見つけることができます。つけているだけでもお守りのような安心感があるでしょう。

これならば小さくてシンプルなデザインなので持ち歩きも容易です。IOTの時代と言われていますが、このMAMORIOがあると普段使っている身近な物までもインターネット化しますね。とても便利です。

実は筆者も筆者も昨日危うく忘れるところだったので、このMAMORIOがあったら安心だなと思いました。もちろん傘につけるのにぴったりですが、もっと貴重な財布に入れたり鍵につけたりするのも良いと思いました。駅に着いた時にPASMOを忘れていて絶望する時があるので、家からの持ち出し忘れ防止にパスケースにつけるのも便利かもしれません。

機会があったら使ってみたいです。


参考(最終閲覧日2023年6月12日)

MAMORIO公式サイト https://mamorio.jp/

 

お風呂上りに自動で体重測定!

こんにちは!3年の松尾です。

皆さんは毎日体重を測りますか?一人暮らしの人などは家に体重計が無かったり、あっても面倒で測らないことが多いかもしれません。

そんな人におすすめなのがISSIN(スマートバスマット)という商品です。

この商品はバスマットと体重計を兼ね備えた商品であり、お風呂上りにバスマットに乗れば自動的に体重を測定してくれるという商品です。

体重を測らない理由として男性の中で一番多いのが面倒だという理由です。そんな男性たちの悩みをこの商品は解消してくれるでしょう。

しかし、女性が体重計を測らなくなってしまう原因として意外にも多いのが体重を見ることがストレスだという理由です。現実逃避のために体重計に乗らない女性は意外にも多いようです。

そこで、このISSINはあえて体重を表示しないデザインになっており、計測された体重は自動でスマホに保存され、体重とBMIを記録してくれます。

この体重計は最大8人まで記録することができ、家族のそれぞれの悩みにサポートする形でいくつかのモードを選択することができます。なかでもダイエットモードはユーザー平均で0.8kgの減量に成功しています。家族間でのプライベート設定もでき、家族に体重を公開しないで利用する事も出来ます。

接続方法はWi-Fi形式を採用しており、毎回Bluetoothに接続する手間もなく一回のフル充電で3か月間利用する事ができます。

体重計のマットはソフト珪藻土マットを採用しており、洗濯機で丸洗いが可能です。

価格は16980円で、120日間の無料トライアルも実施しています。

夏に向けて自然と無理のないダイエットをしたい方はぜひISSINを利用してみてはいかかでしょうか。

 

〈参考〉

体重測定できるバスマット、スマートバスマット™公式サイト – 日常生活に溶け込んだステルス家電 (issin.cc)

スマートバスマット™️公式サイト 120日トライアル期間 (issin.cc)

繰り返し使う梱包材

こんにちは!3年の菅野です。

 

みなさんは頻繁にネットショッピングしますか?

ネットで買った商品が届く時って、バリバリしっかりした紙の袋に入っていたり段ボールで届いたりすると思います。

あれって開けるのも捨てるのも結構めんどくさくないですか?

 

そこで!繰り返し使える梱包バックというものができています!!

 これは株式会社アダストリアが設立した子会社ADOORLINKにて展開するライフスタイルD2Cブランド「O0u」で実施されているものです。

O0uは、サステナブルな素材や製造技術にこだわったライフスタイルアイテムをD2Cで展開しているので、物流配送分野で問題となっている年間150万トンもの梱包ゴミについて省資源化、環境負荷の低減ができないかと考えていたそうです。

そこで株式会社comveyが提供している繰り返し使えるシェアバッグでの配送サービス導入を始めたことで、商品配送時に発生するゴミを抑え、既存の梱包材に比べCO2を大幅に削減することができます。

 

この梱包バックが使われる流れは下のイラストのようになっています。

O0uでネットショッピングするとこの梱包バックに入って商品が届きます。ちなみにハサミやカッターを使わず簡単に開封できるそうです。商品を取り出したら梱包バックについているコートをスマホで読み取ってから、このバッグをポストに投函して返却します。バッグがお店側に届いたらOouのオンラインストアで使えるクーポンをゲットできます。返却された梱包バッグは掃除されたあと再利用されます。

 

このサービスに対して「梱包が簡単にポストで返却できるのが嬉しい」といった声もあり、導入後1か月間で3割以上のお客さまがシェアバッグを選択しているそうです。

今後さらにこのサービスを導入するお店や利用客が増えるのではないでしょうか。