【参照】
http://www.kurelife.jp/top/index.php
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/
月別: 2017年6月
4年で売り上げ65%アップ❓‼
どうも3年の大坪です^^
横浜ベイスターズが横浜DeNAベイスターズになり6年目のシーズン。4年目の時点での観客増加数は65%。
本日は、観客数をのばしつつあるDeNAベイスターズのマーケティングの裏側を見ていきたいと思います。
まずはSWOT分析から。
Strengths(強み)
地域密着であるため地元ファンをターゲットにしやすい。
Weakness(弱み)
毎年Bクラスであるためファン離れ傾向にある。
Oppotunities(市場の機会)
観客動員数を増やすことで、グッズ販売や球場名物の売り上げを増やすことができる。
Threats(脅威)
2012年当時DeNAは世間にそれほど知られていなかったため、DeNAベイスターズのマーケティングが失敗すると、DeNAがマイナスの印象となってしまう。
これらを踏まえてまず初めたことが、30~40代のアクティブサラリーマンをターゲットに絞ることである。ターゲットはもともと地元民であるため、仕事終わりなどに来ることも可能であるだけでなく、休日などに家族で観戦することも可能であるからだ。
そこでベイスターズエールやベイスターズラガーといったオリジナルビールを開発したり、連日イベントを開催するマーケティング戦略を始めた。
イベントの内容としては、ヘルメット、応援バット、Tシャツといったグッズのプレゼントだけでなく、ビールを半額にしたり、翌週の平日の試合のチケットを1600円引きで販売したりすることである。
こういった取り組みから観客動員数を増やしグッズ販売の数も順調に増やすことに成功している。
一般的に、ターゲットを絞ることは難しいと思うが、ターゲットをまずは一つの世代に絞って、そこからどのようにして売り上げを増やしていけるのかを考えていくことが大切であると、この事例より分析した。
AKBのCDセールス方法
こんばんは、三年の小野です。
先日AKBの総選挙がありましたね。
自分のバイト先でもキャンペーンが行われていたりと注目度は高かったらしいですね。
初の無観客発表であったり、コメントで結婚発表をした人もいたり、ネットニュースでも取り上げられ、色々大変だったみたいですね。
そのAKBのCDについて4P分析してみたいと思います。
・Product
ここが秋元康のすごいところだと思います。
商品を『単なるCD』ではなく、『アイドルの人気』としたことで熱狂的なファンをつり上げたのだと思います。
・Price
一枚あたり約1600円
ももクロ、モー娘など最近は初回限定版、通常版などいろいろある中でそこまで高くも安くもない値段設定となっています。
・Place
ネット、CDショップ、コンビニなど、扱いはCDであるので購入できる場所は広い範囲になります。
・Promotion
選挙権付きのCDである発売決定から大々的に取り上げられ、メンバー個々人の公約やポスター、中間速報など期間中はテレビ、ラジオ、新聞など様々なメディアで煽られています。
ただアイドルのCDを売る、ではなく、推しのアイドルを応援する権利を売るというのがそれまでとの違いを出し、大幅な売り上げ増をもたらしたんだと思いました。
JRA(日本中央競馬会)
こんにちは、岩崎です!
私はよく競馬をやっていて、たまーにいい思いをさせてもらっています。そこでJRA(日本中央競馬会)に関して、マーケティングミックスから分析したいと思います。
・Product
今回は馬券を製品として考えてみます。
馬券にはたくさんの種類があり、1着の馬を予想する単勝から1,2,3着すべての馬を予想する3連単まで8種類あります。当てやすいものほど配当金は低く、当てにくいものほど配当金は高くなっています。購入者は自分の好きな買い方で競馬をすることができ、JRA側もさまざまなニーズに合った製品を提供できているといえます。
・Price
馬券は1通りにつき100円以上で買うことができるため、価格は購入者の使いたい金額によって変化します。
・Place
JRAが開催するレースが行われる競馬場は全国に10か所あり、そこで馬券を買ってレースを見ることができます。その他にも競馬場に行かなくても購入できる場外馬券販売所もあり、全国におよそ90か所あります。また携帯、スマホからも口座から引き落としという形で買うことができ、いつでもどこからでも競馬を楽しめるようになっています。
・Promotion
以前から競馬に対するイメージは、おじさんが新聞を持ってやっていて、小汚いといったような感じですが、現在JRAはなんとか若者やファミリーを取り込もうとそこを主なターゲットにして広告活動を行っています。例えば、CMで若手俳優を起用してより身近なものとして感じさせたり、競馬場で仮面ライダーやキティちゃんを呼んだりと、多方面から幅広い層のお客さんを取り込んでいます。実際に20代前半くらいの女性2人組が競馬場で競馬新聞を持って競馬をしている光景をみたこともあります。
・まとめ
ギャンブル型レジャーの市場規模が減少傾向にあるなかJRAはかつてのイメージの払拭に力を入れて新しい層の顧客を獲得しようとしています。その市場でトップを走るパチンコやほかの公営競技の競艇、競輪などの競合相手に勝っていくためにSNSでの広告活動など更なるイメージアップが必要だと思いました。ぜひみなさんも足を運んでみては。
参考
JRA(http://www.jra.go.jp/)
中央調査報(http://www.crs.or.jp/backno/old/No536/5361.htm)
萌えマーケティング
こんちには!3年の横田です!
みなさんは萌えマーケティングという言葉を聞いたことがありますか?
2008年秋田県のJAうごはあきたこまちというお米のパッケージに美少女キャラクターを採用するとわずか1ヶ月で2年分の売り上げを叩き出しました。
②キャラクターが人気になったら別ビジネスを展開し収益も得ることができる
であることが分かりました。
サーティーワン
こんにちは、3年の亀山です。
先週、サーティーワンでチャレンジ・ザ・トリプルをしてきたのを思い出したので、今日はサーティーワンについて4Pを使って分析したいと思います!
・Product(製品)
サーティーワンのアイスは、アメリカのバスキンロビンス社の最高級のアイスを使用していて、1ヶ月間(31日間)毎日違ったおいしさを楽しんでほしいという思いから、常時販売しているスタンドフレーバーと、シーズン限定のシーズンフレーバーの31種類をラインナップしています。この種類の豊富さがサーティーワンの魅力ですよね。カップも、コーンとカップから選べ、追加料金はかかりますがワッフルコーンも選択することが可能です。
また、通常のアイスクリーム以外にも、アイスケーキやクレープなど、アイスを使用した多種多様なスイーツを販売しています。
・Price(価格)
サーティーワンはフランチャイズの店舗が多いために、店舗により価格が多少異なりますが、おおよそ
レギュラーサイズ・・・330~360円
レギュラーダブル・・・610~650円
キッズ・・・240~260円
スモールダブル・・・430~470円
ワッフルコーンにすると+30~40円
といったところのようです。
また、サーティーワン独特の価格政策として、年に7回ある31日と3月1日は、ダブルコーンとダブルカップが通常価格の31%OFFになったり、今回取り上げるきっかけとなったチャレンジ・ザ・トリプルという、ダブルの値段でアイスが3つ食べられたりするキャンペーンが行われています。
さらに5月9日のアイスクリームの日には、レギュラーが時間指定はありながらも、なんと100円で楽しめるというとってもお得なキャンペーンが行われ、大変話題になりました。
ブックオフ
こんにちは!3年の平山です。
私は漫画が好きで本屋やブックオフによく行きます。そのブックオフが昨年、上場以来初の最終赤字転落となり、今年もまだ回復していません。赤字転落した要因はいろいろありますが、主力である書籍の売り上げが低迷していることが大きいみたいです。そこで今回はブックオフの古本について、ファイブフォース分析で分析してみたいと思います。
<買い手の交渉力>
本を安く買おうと考えている人にとってブックオフは、安くて品揃え豊富であり、また中古本を販売する店舗だとトップクラスで有名なことから買い手は多いと思います。
<売り手の交渉力>
以前は大量の本を買い取ってくれるのは、ブックオフくらいしかなく、買い取り価格をあまり気にせず本を持ち込む人が多かったです。しかし、最近はヤフオクやメルカリなどのオークションサイト、アマゾンなどのネット中古通販があるため、ブックオフに古本を持ち込む人が減ってきています。そのため対策として出張買取サービスを始めたようです。
<新規参入業者の脅威>
新しく古本屋をはじめたい業者は、安さや品揃えでブックオフと競争していくのは厳しいと思います。
<代替品の脅威>
ネットの普及により、オークションサイトやネット中古通販を利用する人が増えてきています。そのため、オンライン事業を設立したり、ヤフオクと提携したりして対策しています。
http://www.garbagenews.net/archives/1984893.html
ブックオフがオンライン事業を開始したのは2007年の8月で、上の図からもわかるように販売ルートとしてインターネットが現れた年です。
また、ヤフオクとの提携により、店舗とヤフオクで併売することで、回転率を高めることができます。
<業界内の競合関係>
他の古本屋からしたら安さと品揃えでブックオフと競争していくのは厳しいと考え、漫画、歴史、小説などの専門分野に特化している店が多いです。そのため、競争を回避しています。
以上のことから、代替品の登場により、ブックオフより高く売れるので、ブックオフに本を持ち込む人が減り仕入れに苦戦している。ブックオフの場合、大型店舗を展開し大量の在庫を抱えているため、コスト的に致し方ない面があるが、オークションサイトのような市場運営型企業の場合、こうしたコストは限りなくゼロに近くなります。このため余分なコストが掛からず、売りたい消費者と買いたい消費者を最適にマッチングすることが可能です。
分析をしてみて、代替品の脅威を取り除くことができれば業績が回復できるのではないかと思いました。ブックオフもオンライン事業やヤフオクとの提携により対策をしていますが、買い取り価格の見直しなどを行い顧客を取り戻す必要があるのではないかと思います。
参照
http://www.bookoff.co.jp/corporate/company/bookoffonline/news2016.html
https://thepage.jp/detail/20170412-00000002-wordleaf
日清食品 SWOT分析
皆さん、こんにちは。3年の佐山です。今回は日ごろからお世話になっているカップヌードルを製造している日清食品について分析してみたいと思います。分析方法はSWOT分析を用いようと思います。
【内部環境】
・Strength(強み) 皆さんもご存じの圧倒的人気を誇る「カップヌードル」やロングセラー商品である「チキンラーメン」を製造し、即席めん業界のパイオニアであり、高いブランド力と業界ナンバー1のシェアを持っている。
売上高、営業利益、従業員数のすべてにおいて業界ナンバー1。
CM等での商品PRや技術力に定評がある。
・Weakness(弱み) わかりませんでした。
【外部環境】
・Opportunity(機会) 世界における即席めんの消費量の増加。
中国、インドネシアなどのアジアにおける高人気。
【参照】 http://www.instantramen.or.jp/data/d_01.html
http://nis-sin.blogspot.jp/2015/08/blog-post_65.html
動く広告塔
六大学野球の動画マーケティング
こんにちは!3年の木村です。
私は先日、神宮球場に行き、初めて東京六大学野球の早慶戦を観戦しました。
選手だけでなく、大きな声で応援する応援団やチアリーダー部、自分の大学の選手を一面に載せたクオリティの高い新聞を販売する新聞部の人たちなどがいて、学生たちの迫力や熱量に圧倒されました。
しかし、プロ野球や高校野球に比べると、大学野球は人気度・知名度共にあまり高くないように思われます。
そこで、六大学野球の素晴らしさを広めるために行われているサービスはないのかなと思い、今回調べてみることにしました。
今まではテレビでスポーツの中継を見ることが一般的でしたが、近年ネット上での動画配信サービスが普及してきています。
株式会社スポーツマーケティングラボラトリーは、株式会社運動通信社との共同事業として、同社が運営するSPORTS BULL上で展開される、東京六大学野球2017年春季・秋季リーグ戦を全試合無料でネットライブ配信するサービス「BIG6.TV」を運営開始しました。
また、このサービスでは、全試合のハイライト映像や、各大学のスポーツ新聞部と連携した関連記事、試合結果などを無料で閲覧することができます。
ここで、このサービスについて自分なりに分析していきたいと思います。
・Product
上記のとおり、東京六大学野球のネットライブ配信やハイライト動画などを無料配信するサービスです。
・Price
このサービスは全て無料です。ちなみに東京六大学野球開催時の明治神宮野球場
の入場料は以下の通りです。
特別内野席券 | 1,500円 | |
内野席券 | 1,300円 | |
学生内野席券 | 800円 | |
外野席券 | 800円 | |
応援席券 | 500円 | |
ファミリーシート(5名:BOX) | 8,500円 | |
ファミリーシート(4名:BOX) | 6,800円 | |
ファミリーシート(4名:テーブル) | 6,800円 | |
ファミリーシート(2名:BOX) | 3,400円 | |
ペアシート(2名) | 3,400円 |
http://www.big6.gr.jp/jingu/index.html