こんにちは。いまだに投稿の仕方に苦戦している3年の荒川です。
先日友達と原宿に行ったのですが前回の記事で書いた韓国旅行のときに行ったお店「スタイルナンダ」が、原宿にオープンしてました。
スタイルナンダではスタイルナンダのオリジナルコスメ3CE(スリーコンセプトアイズ)が人気で中でも塗るだけで美白になれるウユクリームが売り切れになるほどの大人気です。
ウユとは韓国語で牛乳のことで、美白になれるミルククリームです。実際に塗ってみましたが透明感が出てとても買うか迷いました。
美白憧れる女の子の多い日本人なので、他にも美白になれるクリームはたくさんあります。
ここまで人気なのか謎に思ったので今回はもう一つ少しだけ話題になった美白になれるクリーム、ワンデーブライトナーと比較したいと思います。
ウユクリーム
①product
塗るだけで白くなる美白クリーム
効果は洗い流すまで持続
ビタミンE誘導体、牛乳タンパク質エキス、カカオバター配合
24時間つけられる
スタイルナンダのコスメパッケージがかわいい
②price
日本店舗だと4130円(50ml)
韓国店舗だと32000w
③promotion
SNSで話題に
お店がピンク基調で可愛く、インスタ映えするためお店の写真を撮るために来る人も多い印象(韓国店舗)
④place
スタイルナンダの韓国の店舗、
原宿店、伊勢丹新宿、ネット通販
ワンデーブライトナー
①product
塗るだけで美白になるカラーローション
化粧下地として全身に使える
保湿成分配合
手に取りやすいパッケージの形
セラの製品(韓国製)
②price
1200円(120ml)
③promotion
SNSで話題
④Place
アットコスメの店舗、ロフト、ネット、ドンキなど
比較して気がついたのがまずスタイルナンダの店舗がとてもかわいいのでそれだけで集客になってるのではないかということです。洋服も取り扱ってて同じ店にフロア別にあるので洋服を見に来たとしてもコスメも見ることになるので客数が増え口コミも増えて話題になったのではないかと考えます。一方ワンデーブライトナーはドンキやアットコスメで取り扱ってるブランドの1部なので店ごとに宣伝は違うので目につきにくいと思います。また、24時間つけられる肌にいいミルククリームで、すぐ色白に見せたいときに使い勝手がいいのでそこもポイントです。
今回比較したのはどちらも韓国製品だったので日本製品にさっと塗るだけで白くなるクリームがあるのか調べてみたいです。自分の肌を白く変えていく商品は日本製でたくさんありました。韓国コスメが人気になった理由が未だに謎です。
月別: 2017年5月
ちょいのり保険
こんにちは、三年の小野です。
実はまだ普通自動車の免許を取っておらず教習所へ通う日々なのですが、その学科で聞いた話が印象に残ったので紹介させていただきます。
大学生にもなると友人同士でレンタカー、あるいは友人、親の車を借りてドライブに出かけたりということもあるのではないでしょうか?
レンタカーは貸し出し時に保険もついてくるプランがほとんどでしょう。
では自家用車はどうでしょう?
保険に入っていたとしても、メインで運転される父母に限られる場合がほとんどでないでしょうか。
もし保険外の人が事故にあってしまったら、、、恐ろしいですよね。
かといって保険に入るとしてもたった数日だし、、、
そんなときに便利なのが1日自動車保険「ちょいのり保険」です。
1日単位500円から利用できる自動車保険です。
今回はこちらを分析していきたいと思います。
この保険を利用する主なパターンは先にあげたような、友人、親の車を一時的に借りる場合だと考えられます。
このとき
・他人の車を運転する
・車の事故の場合、多くの人に迷惑をかけ、また多額の費用がかかる
・しかし、通常の保険は期間が長く、知覚リスクが高く、そう簡単に判断できない
その結果、保険に入らない、またはレンタカーに変更する選択を取る人がいると思います。
そこで
・保障期間を短くする
→金額をさげ、知覚リスクを抑える
・無事故の場合、保険料割引
→誘致要因としてひきつける
・スマートフォンで即日申し込み可能
→行動までのハードルが低い
ことで既存の保険とターゲットを異にすることで顧客の獲得を狙ったのだと思います。
(4p)
Product
1日限定の保険
Price
500円という低価格
Promotion
三井住友海上さんのCMは見たことがある方も多いのでは。
ただ基本はネット上がメインとなっています
Place
携帯から随時申し込み可能でコンビニで支払い、とお手軽
ターゲットが固定できているからこそ、明確な形のサービスが提供できているのだなと感じました。
参考サイト:http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/ichinichi/
FISHERMAN CALL
はい、3年岩崎です。
最近、1限よりも2限に出る方がつらいですが、まぁ一般的には朝が早ければ早いほどしんどいものです。
確実に朝早く起きるためには、目覚まし時計とかよりも人に起こされる方が確実だと思います。
そこで、先日友達から聞いて知った「FISHERMAN CALL」というサービスのマーケティング・ミックスの要素について分析してみようと思います。
・製品・サービス(product)
フィッシャーマンいわゆる漁師さんが朝、船の上などから目覚まし代わりのモーニングコールをしてくれるというサービスです。「朝活」、「エクストリーム出社」等、朝をうまく活用する人が増えていることに目をつけ始めました。特に就職活動の面接の日や試験などの勝負の日の朝に起こしてほしい若者の利用が多いそうです。
・価格(price)
サービスの利用は無料です。
・流通チャネル(place)、サービス提供方法(process)
期間限定で行っており、ホームページから応募して、利用者は起こしてほしい日、時間や悩みなどを入力後、抽選で選ばれた30人にモーニングコールがくるという流れです。
、
・広告(promotion)
これといった宣伝はないですが、サービス開始後にテレビなどでとりあげられると、SNSを中心に広がり、話題になりつつあります。
・人(personnel)
宮城県石巻市の漁師さんたちが漁にでている最中に利用者の起床時間になると電話をします。人件費などはなく、朝困っている若者を自分たちの武器でサポートすることで、若者と交流する機会を増やせるのではないかという思いから行っているそうです。
・物的証拠(physical evidence)
毎朝、早くに起きて漁に行く漁師さんなので確実に起こしてもらえること間違いなし。
起こしてもらう漁師さんを選ぶときにその漁師さんの1日のスケジュールを見ることができ、自分の起きたい時間に合った漁師さんを選ぶことができます。
・まとめ
このサービスの最大の狙いは、石巻市の漁業の担い手育成事業につなげることや若者にもっと漁師を身近に感じてもらうことで、このほかにも運営会社である「FISHERMAN JAPAN」は、石巻の魚を使った料理を扱うレストランなどを都内に出したりと東日本大震災でついてしまったイメージの回復に努めています。
このサービスの募集は5/8に始まり2週間程でおよそ1000件の応募がありました。5/31で募集が終わるのでぜひ利用してみては笑
参考: http://fishermanjapan.com/
LCCのマーケティング戦略
飲むソフトクリーム
こんばんは!3年の平山です。
最近は30度を超える日もあるくらい暑い日が多くなってきましたね。私はアイスを買う頻度が増えてきたなあと思います。
そこで昨年度話題になった飲むソフトクリームについて考えたいと思います。
飲むソフトクリームはエキナカ自販機acureのオリジナル飲料ブランドacure madeにより2016年3月から期間限定販売としてJR東日本のエキナカを中心に発売されました。
●製品開発
この商品が発売された2016は北海道新幹線開通の年だったので、北海道産牛乳を使った新商品を考えることになりました。そこで駅で気軽にアイスを食べることができたらと考え、飲むソフトクリームの開発を始めました。北海道産牛乳を60%使用し、アイスに欠かせない”濃厚な甘み”、”なめらかさ”があり、最後まですっきり飲み切れるということをポイントに開発されました。正式名称は贅沢バニラミルクですが「飲むソフトクリーム」という表現でSNSなどで有名になりました。
●価格政策
190g140円という価格で発売され、容量的には缶コーヒーなどのサイズの缶と同じくらいの量です。値段的にも気軽に買いやすくコンビニに置かれているアイスの平均くらいの価格といえます。そのため消費者にとってはちょうどいい価格なのではないかと思います。
●プロモーション政策
ほとんど事前の宣伝は行っていなかったみたいで、突如自販機に並んでいたそうです。自販機用の商品の見本をまるでソフトクリームかのような見た目を工夫がされています。
●流通政策
JR東日本のエキナカの自販機で販売されています。
当初は普段のおやつや休日などに女性の消費者が多いと予測されていました。しかし実際には、通勤帰りの時間帯(17時~19時あたり)に女性よりも圧倒的に男性の消費者が多かったみたいです。ワンシーズン限りの商品として開発されたみたいですが、予想よりもはるかに人気だったため2017年にも発売されることになりました。(もうすでに再販されているみたいです。)
エキナカの自販機に販売されていることで、帰り道わざわざコンビニやスーパーに寄らずにすむので思わず買ってしまう人が多いのではないかと思います。
ラクラクパック
かどやのごま油
こんにちは!3年の神田です。
電車内で「リカちゃん人形」とコラボレーションしたごま油の広告を見かけ、異色な組み合わせだと感じたので、どのようなプロモーションが行われているのかを中心に調べてみました!
○Product
またサイズ展開も豊富で、多いものでは5サイズ展開となっています。
液だれや異物混入防止、環境配慮のための工夫は随時加えられているものの、見栄えと使いやすさ両方に配慮したボトルは発売当初から変わりません。
小さいころに遊んだことがある女性も多いであろうリカちゃんですが、現在ではそのSNSが存在しフォロワー数は15万人を超えています。昔リカちゃんで遊んでいた世代が広告やSNSを目にすることで商品を手に取る機会が増えるのではないかと考えられます。しかし、キャンペーンの景品が人形である点については、ターゲットが大人(女性)だとするとあまり適していないのではないかと感じました。そこで、リカちゃんのデザインが施された雑貨や文具、化粧品など、ターゲットにとってより実用的かつ魅力的な景品にすることで、よりよいプロモーションになるのではないかと考えます。
[参考]
日光
こんばんは。佐山です。
私は栃木県出身で、先日のGWに日光に行ってきました。
行ってみると、小さい子供連れの家族や、カップル、外国の方など様々な人が来ていました。
そこで、日光が人気である理由を4Pを使って考えたいと思います。
Product(製品政策)
皆さん、日光と言われれば、まず、世界遺産である日光東照宮が思い浮かぶと思います。
徳川家康がまつられているとされ、眠り猫、三猿、泣き龍を含む国宝8棟のほか、重要文化財34棟の建造物が並び、木々に囲まれていますがとても壮大で華やかに感じます。
また、男体山のふもとにある中禅寺湖と華厳の滝も有名です。
中禅寺湖では遊覧船に乗り、四季折々の景色を楽しむことができます。
華厳の滝は高さ97mの岸壁を一気に落下する壮大な滝であり、観爆台から間近で見る滝壺は迫力満点です。
Price(価格政策)
日光には東武日光駅とJR日光駅があるのですが、観光客の多くが利用するのが東武鉄道が販売している、「丸ごと日光 東武フリーパス」です。これはこの券1枚で日光地区の鉄道とバスが乗り放題になるというとてもお得な券です。
Promotion(プロモーション政策)
日光には1年を通して楽しめるという強みがあります。
春には桜が満開になり、少し暖かくなるとつつじがとてもきれいに咲きます。
夏は中禅寺湖や華厳の滝など水景色を眺めたり、夜には花火が上がります。
秋は紅葉がとてもきれいで、冬はスキーをして温泉に入ることができます。
このように四季ごとに異なった楽しみ方があるので、季節ごとの広告が多くみられます。
Place(流通政策)
日光は浅草駅から乗り継ぎなしで行くことができ、時間も片道2時間弱で日帰り旅行もできる場所にあります。
このように日光は東京から近いという立地や観光地としての魅力があるため、人気があるのではないかと考えました。
おすし
無添くら寿司は、安全・美味しい・安いをコンセプトに、創業当初から「コピー食品を使わない」、「新鮮」、「全皿100円」でなおかつ無添加という点にこだわりを見せています。私が実際に行った時には、他のお店にはないビッくらポンというシステムや、ゴミやウイルスから寿司を守り、鮮度を保つために回っている寿司にカバーが被せられていることにとても驚きました!
全皿100円をうたう回転寿司は家族で訪れやすいので、ファミリー層がターゲットです。くら寿司のようにネタにこだわりを持っているお店の原価率は約50%と高く、なかなか利益が出にくいのが現状のようです。それでも利益を出すための仕組みはどうなっているのでしょうか?
まず、マグロやウニなどの原価の高い美味しいネタを安くても提供することで、顧客の満足度を上げ、リピーターを増やすということが行われています。赤字覚悟のこの戦略ですが、ファミリー層が多い回転寿司では、子供達は原価率の低いものを食べることが多いので、採算がとれるようになっています。
次にくら寿司独自の仕組みであるビッくらポンです。お皿5枚で1回ゲームができ、当たるとオリジナル景品が貰えるというものですが、あと1枚でゲームができる!となるとついついもう1皿食べてしまいますよね笑 それこそがくら寿司の狙いです。また、皿を皿カウンターに入れることで何皿食べたか分かりにくくなり、食べる量を制限しにくくするという効果もあるようです。
また、日本の回転寿司では初となる、「鮮度くん」という寿司キャップが導入されています。この鮮度くんの利点は、ウイルスやホコリやつばが商品に付着するのを防止したり、鮮度を保ったりできます。またこれまでの寿司キャップと違うのは、お皿の手前を上げるだけでお皿がとれるということです!この仕組みは本当にすごいみたいで、密封状態から起こる臭い問題の解決に成功しています。これなら回っているお寿司でも安心して食べられますね。
くら寿司には他にも豊富で斬新すぎるサイドメニューなどたくさんのこだわりがあるので、ぜひ食べに行って他店との違いを味わってみてほしいなと思います!
ペットボトル緑茶
こんにちは!3年の瓦井です。だんだん暑くなってきて飲み物が欠かせない季節になってきましたね。飲み物の中でもお茶はいろんな世代によく飲まれていると思います。そんな中でもおーいお茶や生茶のような緑茶の人気が高いようです。私は綾鷹が好きでよく飲みますが、皆さんは何が好きですか?今回はそのペットボトル緑茶の商品を取り上げたいと思います。
現在のペットボトルの緑茶飲料市場において、4位が生茶、3位が綾鷹、2位が伊右衛門、1位がおーいお茶です。おーいお茶はこの市場で40%ものシェアを誇っています。
おーいお茶のこの高いシェアは、主要な緑茶飲料ブランドの中で一番古く、馴染みがあることや、この特徴的なネーミングからきていると思われます。
では他のブランドはどのような戦略を取っているのでしょうか。
他の3つのブランドに共通するのは茶葉にプレミアム感を打ち出したことです。京都の老舗茶舗とコラボしたり、高級玉露を使用したりして、茶葉にこだわったことで消費者の注目を集めたようですね。
そして、現在では季節で味やパッケージの変化、増量などが各社行っている戦略のようです。例えば、夏季におーいお茶の「氷水だし」緑茶が販売されました。これは、氷水でお茶をいれることで、涼やかでさらに旨みや甘みをひきだしてくれるそうです。また、ペットボトルは大抵500mlですが、600mlのものもあります。このように、夏の暑い時期には爽やかさのある味わいのものや、量自体を多くすることで消費者の目に留まりやすくなります。私も実際に昨年の夏に氷水だしのおーいお茶はどのようなものか気になり購入しました!
また、パッケージは上の写真にもある通り、秋には紅葉のデザインが入っているなどといった、季節に応じた変化があります。特に、このような和をイメージしたデザインだと海外からの観光客もターゲットにしているということがあります。ペットボトル飲料は観光客もよく使うであろうコンビニでも多く取り扱われているため、このようなデザインに注目することは重要だと思います。
また、キャラクターとコラボしているかわいいパッケージもあります。SNSが中心となっている今、かわいいパッケージにすることで、ついつい写真を撮りたくなるようなデザインにすることも多くの消費を取り込む鍵になりそうです。私もパッケージだけで買ってしまったという経験はよくあります。(笑)
こんな感じで今回はペットボトル緑茶をとりあげてみました!皆さんもよく買うのはこれ、と決まっていても、季節限定のものだと違うブランドの商品を買ってしまうことありますよね?同じ商品だとしても、その時々のニーズや流行によって中身も外見もリニューアルすることの重要性がわかりました!