USJで日本のポップカルチャーを楽しもう!!

こんにちは!3年の石塚です!

今日は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「クールジャパン」イベントについてご紹介します!クールジャパンは、日本のポップカルチャーの魅力を存分に楽しめる特別なイベントです。USJならではの豪華なアトラクションや限定グッズが沢山あり、見どころ満載です!

 

クールジャパンは、日本政府が推進する戦略の一環として、日本のアニメやゲーム、映画などのポップカルチャーを世界に広めるための取り組みです。USJでは、このクールジャパンをテーマにしたイベントが定期的に開催されています。期間限定のスペシャルイベントで、毎回異なるコンテンツが登場するので、何度行っても飽きることがありません!

こちらは2022年にハンターハンターとコラボした時のグッズなのですが、個人的にハンターハンターが大好きなのでコラボグッズはファンにとってとてもテンションが上がります!!

2024年は、進撃の巨人、エヴァンゲリオン、名探偵コナンとのコラボでした!
2024年のクールジャパンは6/30日までの開催でもう既に終わってしまったのですが、毎年異なるコラボで盛り上がりを見せているので、ぜひ皆さん来年は期間限定のスペシャルな体験を通じて、みなさんもお気に入りのキャラクターと一緒に思い出を作ってみませんか?!

こだわられた日本の香水ブランド

こんにちは!3年の三本です。

今回はあまり知られていない「AUX PARADIS(オゥパラディ) 」という日本の香水ブランドについて紹介したいと思います。

オゥパラディは天然香料にこだわっており、天然香料にも光毒性や光アレルギー性のあるものがありますが、オゥパラディ商品で使用している香料は原因物質を取り除いた安全な香料を使用しています。また、アルコールはサトウキビを原料とした醸造アルコールを使用しているので、肌への刺激もほとんどありません。天然香料は、「同じ地域でも天気や気温などの条件によって香りが安定しない」という特徴があり、醸造アルコールは、「ビンの中で熟成が進み香りがまろやかになる」という特徴があるため、香りの感じ方に差があります。ですが、合成香料では表現しきれない天然香料の香りの複雑さや自然な香り立ちを大切にし、その香りをより感じさせ際立たせる醸造アルコールにこだわっています。

日本の香水ブランドとしては他にも「SHIRO」「AQUA SAVON」などがありますが、全ての製品を日本国内で生産し、香水に特化し、天然香料のみを使っているのはオゥパラディだけです。ただ、高品質で国内生産ということもあり価格帯は高めとなっていますが、Amazonでも販売していて、直営店も都内に10箇所あり、比較的手に入れやすいブランドでもあります。

栃木県にある直営店「GARDEN AUX PARADIS」には非常な庭を作っていて、香水だけでなくカフェもあるので、自然豊かな場所で静かなひとときを過ごせる素敵なお店になっています。

自然由来のすっきりとした匂いが凄くおすすめなので、是非プレゼントや自分用に買ってみてはいかがでしょうか。

https://www.auxparadis.com/garden.html

 

生姜✖️サウナ

こんにちは。三年の峯です。

今回は赤坂にある少し変わったサウナ、生姜サウナ金の亀を紹介したいと思います。

このサウナは生姜焼き定食専門店がその店の隣に作った新感覚のサウナで、そもそも生姜は漢方やアーユルベーダなどでも使われており、温感、発汗、血液促進などのサウナと相性が良いパワーを数多く秘めています。

そんな生姜を食べるだけでなく、体全体で感じれるようにと考えたのがスタートとのことです。

実際に店内に入ってみるとほんとに生姜まみれで、飲み水には生姜水がありますし、一人一個まで生姜タブレットが無料でもらえるのでいきなり生姜を身体に注入することができます。

またロウリュウするときの水も生姜アロマのものなのでサウナ室全体に生姜の香りが広がり、まさに全身で生姜を包まれているような感覚で水風呂にも生姜が浮いているという徹底ぶりです。

施設の良さを挙げるときりがないですが、マーケテイング的な観点で見るとサウナにただ入るのではなく明確なコンセプトがあることによってアクティビティ性が他のサウナとは段違いに高く、サウナに入る以外でも楽しみがあることが新しいアイデアだなと感じました。

サウナ室や休憩室にこだわりを持っている店舗が多いなかで、それ以外の要素で戦っている店舗はあまり見たこと

BMWに行ってきました

こんにちわ、長尾です。

先日、ゼミに来ていただいた角田さんに会いに、飯島さんと一緒に「BMWみなとみらい」に行ってきました。

本来のブログの趣旨とは、少しずれてしまいますが、せっかくなのでこの場を使って先週のことを紹介させていただきます。

まず最初に、ランドマークに入ってる中華料理屋さんでお昼ごはんをご馳走していただきました。

そこでは1時間ほど、面接のような硬い雰囲気ではなく、気さくに話しかけて下さりました。

会社に戻ったら、生まれてから触れたことのないような車に乗せていただきました。

これは、車両の本体価格と諸々含めて約2,000万円もする車です。もう全体のフォルムといい、ホイールやヘッドライト何もかもかっこよかったですが

中でも驚いたのは、ドアを閉めるときでした。

普通、車に乗ったら半ドアにならないように少し力を入れて閉めると思います。

しかしこの車は、赤ちゃんでも老人でも絶対に半ドアになりません。

指でチョンと押せば、パスっとなんとも言い難い、高級感溢れる音で閉まりました。BMW Japanは「駆け抜ける喜び」というスローガンを掲げています。

乗っていてワクワクする車の仕掛けの極一部に過ぎませんが、実感しました。

インターンシップらしいことは特にまだしてないのですが、現場に足を運んでみることでなんとなく働くイメージが湧きました。

素晴らしい環境で働かせてもらうことに対する感謝と同時に、

角田さんたちが、僕たち大学生に求めて下さっていることに応えるため、もっと勉強しなければならないと強く感じました。

ちなみに、会社に女性が少なく、新鮮な意見が欲しいということで、あと1人女の子がいても嬉しいとおっしゃっていました。

未来のレモンサワー

こんにちは!3年の大橋です。

アサヒビールから、”世界初”本物レモンスライス入り『未来のレモンサワー』が6月11日に発売されました!


ふたを開栓するとレモンスライスが浮き上がってくるという特徴的な缶チューハイです。本物のレモンスライスを缶の中に入れるのは、世界初の試みで発売前から話題を呼んでいました。

実際、私も深イイ話と未来のレモンサワーがコラボしたインフォマーシャルを見て、買ってしまいました!

オリジナルとプレーン2種類の味があり、私が行ったお店では、税込283円で売られていました。価格だけ見ると、高いなと感じてしまいますが、それ以上にレモンが浮き上がってくることに感動します!また、甘いレモンサワーが好きな私にとっては、味が2種類あるのも嬉しいです!

製造の難易度が高く、現在は首都圏と関東甲信越エリアの1都9県、限定販売ということになっていますが、全国展開を期待したいです!

今までになかった、革新的なレモンサワーです。お店で見つけたら、ぜひ買ってみてください!

スタジオツアー東京

こんにちは、3年の岡部です。

今回はハリーポッターの世界を舞台としたスタジオツアー東京について紹介します。

皆さんも知るようにハリーポッターは世界で最も見られた映画シリーズの一つであり、2001〜2011まで8作品が公開されました。

しかしあくまで本作はフィクションであり魔法等を現実世界で体験することができません。そこで2012年にハリーポッターの世界を実際に体験でき、制作の裏側を見ることのできる施設としてスタジオツアーロンドンが作られました。イギリスはハリーポッターの舞台であり今でも多くの人が訪れる人気スポットとなっています。しかし2023年夏、ここ東京にて世界で二番目のスタジオツアー東京がとしまえん跡に誕生しました。また大きさもロンドンの2倍、関連作であるファンタスティックビーストのエリアも順次オープン予定です。

今でも多くの人が来場するスタジオツアー東京を、マーケティングという観点から見ていきたいと思います。

チケットの日時完全予約制

→あらかじめ来場者を細かく把握(上限あり)し、人数をコントロールすることでお客さんがツアーを快適に周れるようにし、満足度を上げる

コロナ後のインバウンド

→国内だけでなく海外からのお客さんも来ていただくように公式HPに複数の言語対応、今後も拡大予定

地域密着

→としまえん跡地という知名度、立地のメリット+練馬区とのやりとりを通して遊歩道の建設、通り道での景観(アジサイ?)、災害時の避難地

日本という市場の強み

→聖地ではない日本で何故?

 2015年にアジアでの建設が決定

→日本での映画(洋画実写)ランキングや、USJでの話題、人気度がある

 実際に日本のハリーポッターの人気、知名度は世界で3番目

→今ではテーマパーク(USJ等)、演劇(舞台)、スタジオツアーがあるのは世界で日本のみ

もちろんハリーポッターの世界をより深く体験し、制作の舞台裏を見れるという最も大きな特徴はありますが、先に挙げたようなマーケティングが日本でのスタジオツアーを成功させている一つの要因だと考えました。

私は実際行ったわけではありませんが今一番行きたいレジャー施設です!

皆さんも興味があれば是非、足を運んでみてください!

アジア初の「ハリー・ポッター」スタジオツアーはなぜ東京に誕生したのか? ワーナーVPに聞く | Business Insider Japan

スタジオツアー東京 ‐ メイキングオブハリー・ポッター

みなさんこんにちは!3年の飯島です。

いきなりですが、みなさん競馬は好きですか?今日は競馬素人のひとも競馬玄人になりたいひとにもおすすめの馬券の買い方を教えたいと思います。

まず、競馬をやったことがないみなさんは馬券を買うためには競馬場に行かないと行けないと思っているかもしれませんが、そんなことはありません。馬券は競馬場以外にもネットやWINDSという場外馬券売場で買うことができます。詳細を省いて言うとUMACAはこの3つの方法全てで馬券を買うことが出来るサービスです。

そもそもUMACAとは、専用のICカード「JRA-UMACA(ウマカ)」を通じて入金、出金、馬券購入が可能である「馬券レス」・「現金レス」で競馬を楽しめる新しいサービスのことで競馬場で簡単に作ることができます。

UMACAについて伝えたいことはたくさんありますが、長くなるので競馬素人のひとにもわかりやすいメリットを紹介します。まず1つ目は、馬券を並ばずに買うことができることです。競馬場に言ったことがある人はわかると思いますが、レース直前の馬券売り場はとても混みます。特にみなさんが行きそうなGIのレースではほんとうにアトラクションくらい混みます。そんな時UMACAがあればその列に並ばずにスムーズに馬券を買うことができます。

次に2つ目はお金をチャージしておけば競馬場に行かずともネットで馬券を買うことができることです。しかも的中したお金ははUMACA内貯めておくことができるのでいちいち払戻しに競馬場に行く必要がありません。競馬に詳しくなるともっとたくさんのメリットがありますが、たぶん伝わらないので詳しく知りたい人 はぜひ個別に聞いてください。

https://www.jra.go.jp/kouza/beginner/umaca/smart/

エアマックスとは

こんにちは!3年の三本です。

今回は、多くの人が履いているエアマックスの魅力を伝えたいと思います!

NIKE Patike Air Max Bolt | Extra Sports - Online Shop

Amazon | [ナイキ] AIR MAX 90 ESSENTIAL エアマックス90エッセンシャル 537384-128 (28.0cm) [並行輸入品] | ランニング

 

NIKE(ナイキ)エアマックスは、世界的スポーツメーカーの「NIKE(ナイキ)」から発売された不動の名作スニーカーです。

ソールに入っている空気を内包する袋状の「エアソールユニット」が特徴です。

NIKE(ナイキ)が開発した「エアソールユニット」は丈夫で柔軟性のある素材と計算された空気圧で構築されているため、足が地面についた際に受ける衝撃を吸収し、軽やかな歩き心地を実現させた優秀アイテムです。

NIKEで有名なスニーカーとしてエアフォース1との大きな違いとして軽さが挙げられます。元々ランニングシューズとして作られたエアマックスは、バスケットボールシューズとして作られたエアフォース1よりはるかに軽量であり、長時間履いていても疲れにくい点が特徴です。またエアマックスがなぜ人気なのかという理由で最も多いのが、カラーバリエーションの多さです。

ポーティー 新品 23cm NIKE AIR MAX KOKO エアマックス ココ サンダル にかかわら

2022年から発売されたエアマックスココは、サンダルにマックスエアを組み込んだデザインで、女性から大人気の商品となり、一時期ではどの店舗でも売り切れ報告が相次いでいました。2024年でも新たなカラーバリエーションが追加され、最近では男性でも履いている人増えてきているので、今年の夏に向けて皆さんもぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか!

ナイキ「エアマックス」の魅力とは?人気モデルから新作まで完全ガイド | Smartlog

機能性表示食品ってトクホと何が違うの?

こんにちは!3年の笹井です!
最近食べ過ぎていると思いつつも、甘いものを食べるのがやめられない!
そんな私が最近飲んでいるお茶がこちら

サントリー緑茶 伊右衛門「特茶TOKUCHA」(特定保健用食品)

画像はWebサイトより引用
https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF1228.html

 

 

 

からだ巡茶 アドバンス(機能性表示食品)

画像はWebサイトより引用
https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/meguri#accordion-6d11a28d17-item-dc0595be83

 

などの健康や体脂肪を減らすのに役立つと表記があるお茶です!

どちらも体に良いというのは分かるのですが、トクホと機能性表示食品の違いが分からないので、違いを調べてみました!

1. 認可プロセスの違い
機能性表示食品
自己責任表示:企業が自らの責任で科学的根拠に基づいて健康効果を表示し、消費者庁に届け出を行います。事前の審査や承認は不要です。
特定保健用食品(トクホ)
個別審査:製品ごとに消費者庁の厳格な審査を受け、その効果と安全性が確認された場合に許可が与えられます。事前の承認が必要です。

2. 科学的根拠
機能性表示食品
企業が提出する科学的根拠に基づいて表示されます。根拠には臨床試験や文献調査の結果が含まれますが、消費者庁による厳格な審査は行われません。
特定保健用食品(トクホ)
効果を証明するための科学的な根拠が消費者庁によって厳密に審査されます。企業は詳細な臨床試験データやその他の科学的証拠を提出する必要があります。

3. マーク
機能性表示食品:特定のマークはなく、包装やラベルに健康効果を表示します。
特定保健用食品(トクホ):消費者が認識できる「トクホマーク」が表示されます。これは消費者庁の許可を受けた製品であることを示します。

4. 表示内容
機能性表示食品:健康効果を表示できますが、その表示内容は企業の責任で提供されます。
特定保健用食品(トクホ):消費者庁の許可を得た具体的な健康効果を表示します。例えば、「血圧が高めの方に適している」など、特定の健康効果を明確に表示します。

5. 安全性
機能性表示食品:企業は安全性についても情報を提供し、消費者庁長官に提出しますが、消費者庁の厳格な審査を受けたものではありません。
特定保健用食品(トクホ):安全性についても消費者庁による厳格な審査を受けます。長期間の摂取に伴うリスクやアレルギー反応などについても詳細にチェックされます。
結論
機能性表示食品は企業の自己責任で表示するもので、消費者庁の事前審査はありませんが、特定保健用食品(トクホ)は消費者庁による個別の厳格な審査を経て許可される点が大きな違いです。また、トクホには認識しやすいマークがあり、消費者にとって信頼性の高い製品として認識されやすいという特徴があります。

機能性表示食品と特定保険用食品(トクホ)の違いがわかると、トクホの製品の凄さが分かりますね、、、
機能性表示食品は消費者庁の審査を経たわけではないし医薬品でもないということを承知の上で購入するようにしましょう!

参考文献(最終アクセス日5/30)
特定保険用食品について|消費者庁https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_specified_health_uses#:~:text=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%94%A8%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%AF,%E8%A1%A8%E7%A4%BA)%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
機能性表示食品って何?|消費者庁https://www.caa.go.jp/notice/assets/150810_1.pdf

 

回転の復活⁉

こんにちは、3年の高見です!

今回は、はま寿司のレーンオーダーについて紹介しようと思います。

おととしから去年にかけて、すしチェーンでは迷惑動画の投稿が拡散され、大きな被害を受けていました。その中でも厳格な措置を取り続けたのがはま寿司であり、すしの回転を廃止し、注文はすべてタッチパネルから行い、商品は直線レーンで流れてくるというかたちへと変化しました。

回転ずしとして大丈夫なのかと疑問にも思いますが、店側からしたらメリットが多いらしいです。まずは廃棄ロスの削減であり、注文を受けてから作るので回転レーン上のすしを廃棄する必要がなくなり、廃棄ロスは3割減りました。そしてタッチパネルによって店員が皿を数える必要がなくなり、ミスが減り、客もいくら食べたか確認しやすくなりました。

それでは回転要素が完全になくなってしまったのかというと、そういうわけではありません。はま寿司は新たに横長のディスプレイを設置し、そこをすしがゆっくり流れ、食べたいネタの画像をタッチすると注文できる仕組みを導入しました。あくまでも回転をやめない強い意志が伺えますね。評判も結構よく、売り上げが5%ほど上がったらしいです。

僕はすしチェーンの中ではま寿司が一番好きです、皆さんはどうですか?

〈参考文献〉
https://www.hama-sushi.co.jp/